先日、施主様と打合せの時に検討されている暖房器具があるということで
紹介されたのが
バイオエタノール暖炉!
名前がスゴいですが
これは面白い暖房機ですね~
バイオエタノールがなんなのか調べてみると、
トウモロコシやサトウキビといったバイオマス(植物由来の資源)からつくられ、
燃焼しても有害物質がでない液体燃料だそうです。
薪ストーブやペレットストーブは排気のために配管は絶対に付きますが、
このバイオエタノール燃料は排気がないため、冬の期間だけ持ってきて
使用できるので、場所を選ばなくて火を見ながら生活が出来てしまいます。
調べてもらうとわかりますが、デザイン性の高いものが多いし、
価格もペレットストーブなどと変わらないくらいですね。
火の感じや暖かさ、光熱費などはわかりませんが、
薪ストーブやパレットストーブにはないモノがありますね。
好き嫌いハッキリでそうですがw
都内にショールームがあるので、近々見に行ってみたいと思っています。