八千代はぐみの杜 オープンまで2ヶ月前となりました。
本日はスタッフ全員で現場打合せです。
暫定で決めていた素材の最終確認と、現場に気になる部分をピックアップ。
変更できる所は変更してきました。
一つあげますと、私と加藤が決めた照明計画で、
一人のスタッフが「こっちのほうがいいんじゃない?」
と、ベストアドバイスがあって「そっちのほうがいいね!」で、変更しました。
(大工さんには一手間かけさせてしまいましたが・・・)
普段の家づくりは、住み手の施主様と、作り手の工藤工務店での共同作業。
今回のモデルは作り手の工藤工務店だけであり、一方通行で自己中心的な家になると思いきや、
スタッフみんな、住み手の気持ちにもなり、施主様と作り上げている気持ちに近い打合せで進めてきており、僕自身すごく楽しませてもらっています。
僕ひとりじゃない、スタッフみんなで作ってる感がすごく出ているんじゃないでしょうか!!
完成を楽しみにしていてください!!
ちょっとだけ素材紹介を。
ムフフな材料ばかりです。
どう使われるかお楽しみに!!
毎週金曜日の13時から、6社全体で道路清掃を行っています。
全体で行うことで、この町並みに一体感が生まれてきております。