株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

4月10日

昨日、一昨日と八街市にて上棟がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階の梁桁回り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お!大工さん集合していますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

垂木

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根回りの作業中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

45坪のお家でしたので、2日間で上棟を行い無事屋根まで終えることができました。

 

 

 

 

そして、今回は施主様の強いご要望で餅撒きを行うことに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五色が屋根にあがると餅まきの合図です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

矢車も作成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備OK!

 

 

上棟式を終え、餅まきが始まります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の四方餅は、小さいころにみた身体をぶつけながら転がりながら取り合い、会場が大興奮でした。

 

 

 

 

 

 

今回、施主様の強い気持ちで餅まきを行いましたが、

忘れかけていた何かを思い出させてもらいました。

 

全国的に餅まきは減ってきています。

住宅の作りも簡略化され、伝統も簡略化されていたんだなと。

これが近所とのコミュニケーションとかにも影響が少しでもあるのかな・・・なんて思っていたり。

 

 

 

餅まきの伝統を絶やさないようにしないといけないんではないか。

終了後スタッフと話をしたのですが、そんな気持ちでいたりしました。

 

 

とても、大事なことに気付かされました上棟でありました。

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 4月10日