株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月21日

 

先日、久留里にある銘柄「福祝」の楽しむ会があり、参加してきました。

 

毎年開催する居酒屋さんは違いますが、3年連続で参加するほど

応援している酒蔵さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラベルが違うのは米違いや削りの違いなど

お米の種類が違うだけで大きく味は変わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は船橋の滝不動にある漢さんというお店

 

初めて行きましたが、料理が美味しかったですね。

 

今回はソフトシェル(初めて食べましたw)を中心のお料理で

福祝の旨味あるお酒と相性は抜群でした。

 

近ければ通いたい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福祝を醸す淳三さん、もう4年近いお付き合いです。

 

年々お酒がおいしくなっているのは、勉強熱心ですよね。

僕達飲み手の話にも耳を傾けてくれます。

 

 

私は全国色々なお酒をいただきますが、福祝は千葉でもトップクラスの酒質です。

関西でも取引してほしいと声があったらしく、徐々に広まってきています。

 

チーム福祝としてどんどん広めていけるように応援していきます!

是非、みなさんも福祝呑んでみてください。

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 5月21日