昨日は八街市西林の現場のカーテンウォール工事の立ち会いをしてきました。
今回は関東で初めての施工ということで、
サッシ取付経験のある札幌組から3人&サッシメーカーの担当者の計4人、
これから取付が出来るようにと千葉組が3人というかなりの大人数(笑)
それも札幌組の中には、札幌のモエレ沼公園のガラスのピラミッドの工事者がいたりと
スゴいメンバーが集結しておりました。
上の写真は、サッシを入れる前の金物を取り付けております。
札幌組の方が注意事項を話しながら、テキパキ進めていきます。
なぜならというと、札幌組の帰りの飛行機が16時だからという事もあるでしょうw
一枚目のガラスが入ります。
室内側から。
「左に2mm移動~」 「上は1mm」など声掛けがあります。
細部まで説明をする札幌組
スゴい人数ですな~(笑)
あっという間に4枚のガラスが取り付け終わりました。
最後にシーリング(コーキング)工事。
そして、無事完了しました。
玄関に入った時の木々がなんとも気持ちがイイ!!
サッシメーカーの人と一緒に玄関土間で眺めておりました。
去年からやりたかった一つの「カーテンウォール」を達成することができました。
施主様に「ここに、こんなサッシを入れて、木が見えて~~」と、熱いトークさせてもらい、
施主様も賛同してくれて実現することができました。
施主様は現場、ブログ、どちらを先に見たでしょうか?(笑)