株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

9月7日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、福祝の壮行会に参加させていただきました。

 

来月から28BYの造りが始まりますので、

応援もありますが、呑み手からの意見など

直接お話しをさせていただきました。

 

実は今夏には蔵のリフォーム工事を依頼しまして

お手伝いもさせていただきました。

 

味が向上するような重要な工事だったので、

不安もあったのですが、福祝のために頑張らせていただきました。

 

今の状態を聞いたら「すごく良くなっています!」と、お声も頂いたのですが、

やはりしぼりたてのお酒を呑むまではドキドキしているでしょう。

 

10月からの新しい造りも楽しみですが、

秋に出荷されるお酒も頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは発売したての、秋あがりのお酒です。

 

去年の年末に絞ったお酒を、酒蔵冷蔵庫で味がのってくるまで保管し

秋口に出荷されたものです。

 

辛口と書いてありますが、キレはいいですが、辛さは感じないので飲みやすいです!

 

後1本は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月1日出荷なのかな?

 

ひやおろし(秋まで寝かしたお酒のことです)も先行でいただきました。

 

今でも旨味が良い感じででていたので、オススメです。

 

私は普段ひやおろしは買わないのですが、

こちらは頂こうと思っています。

 

 

 

 

まず、千葉のお酒を応援できるのは、地元千葉県民から!

是非、千葉から盛り上げていきましょう!!

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 9月7日