株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月27日

先週の札幌に続いて、神戸~京都に出張に行っておりました。

 

今回の出張は、LIFE DESIGN CHIVAのメンバーで行ってきました。

 

 

今回のメインイベントでもありました。

 

神戸里山住宅博の見学になります。

 

神戸里山住宅博というのは、私達のvillageから2ヶ月遅れでオープンした工務店の展示場です。

 

去年訪問した岡山県の工務店を皮切りに、

全国いろいろなところで工務店の展示場をつくろうという動きがあるんです。

 

建築業界でも、villageの話は出ておりましたが、

神戸のほうが大きく扱われておりましてw

CHIVAのメンバーで交流会ができたらという話をしたんですが、

今回実現をしたところでありました。

 

 

 

まずはフリータイムで各自モデルハウス見学です。

 

CHIVAは6社に対して、神戸は24社ほど。

全てはオープンしていませんでしたが、

13社ほどのモデルハウスを見学させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の里山住宅博の特徴は、この景色!

みんな「千葉でこういうところがあればやりたい」という声が多くありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、神戸の工務店3社さんと交流会。

 

CHIVAも改善案などありましたが、里山の方の出来事や改善案など色々聞くことができました。

 

CHIVAは工務店の数をたくさん増やすことはありませんが、

24社でどうやって運営ができたのか、個性的な人たちが集まると、話がまとまりませんのでw

 

やはり大変だったみたいですが、今回の里山をオープンさせるのに、

1年半近く期間があったこと(CHIVAは工事と運営が同時だったので大変だったのでw)で、

係をグループ分けして、話し合いをされていき決めていったそうです。

 

規模がだいぶ違うことで、いろいろな意見を聞くことができました。

 

 

里山住宅博が全国に名が広がった事がもう一つあります。

 

神戸駅から車で1時間、人気のある立地ではない地域を、

どのように魅力ある町並みをつくるのか。

 

これを実現出来たのが里山住宅博ではないかと思っています。

 

 

これからの改善する部分を解決できるようなヒントがあったり、

CHIVAの良さを再確認することができた里山住宅博見学でありました。

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 10月27日