昨日は青葉の森リレーマラソンに地元チームで参加してきました。
40代4人、30代1人(私です)、20代1人の少人数&高年齢(笑)
ですが、走るのが大好きなメンバーばかり、
去年のクラブチーム部門で賞状がもらえる6位以内が2時間50分だったので、
それを目標にして挑みます。
このリレーマラソンは青葉の森公園の外周2kmを21周を襷リレーし、
42.195kmを走るという競技です。
2kmって所が中々難しいんです。
ダッシュを100%とすると、2kmは90%の具合で走りきらないといけないし、
リレーなので、徐々に疲れも溜まってきて走るのが大変なレースなんですね。
240チームが一斉にスタート。
最初は大変混雑した中でのスタートでしたが、1走者の方もうまく走りながら上位を目指します。
私は4走者、10走者、16走者と3回走ります。
1周タイムを7:30~7:40を目標にしていましたが、
6分後半から7分前半で襷を渡していくという予想を上回る速さです。
自分もみんなの速さに負けられないと思い、7分前半で走り切ります。
2周目、3周目になるにつれて疲れがたまり、少しずつタイムが遅れてきます。
自分も3周目は脇腹痛で止まりたいと思いながらも、我慢しながら走ります。
疲れながらもこのペースなら好タイムが出せるという思いで、
励まし合いながら襷を繋げた結果・・・
2時間33分10秒というタイムで、総合18位(240チーム中)
という、好成績でのゴール!
クラブチーム部門での大会記録より40秒だけ遅いタイムで、
賞状確実と思いきや、今大会には20代チームが多く、
クラブチーム部門で8位という成績で、賞状がもらえず、(賞状は6位まで)
みんなガッカリ・・・疲れがドッときましたwww
賞状もらえるタイムが2時間23分と、1kmを平均3分25秒で走りきらないとだめなんです。
こりゃ賞状はもらえんと、八街に帰ってきてから、みんなでヤケ酒でした(笑)
次回は女性を入れて混合チームを作るやら、新しい部門を作ってもらうとか・・・
最後には、来年は賞状もらって美酒を飲もうということで、お開きになりました。
それにしても来年50才になる方が、僕より速いタイムで走ったり、
まだまだ、自分も鍛えないと・・・
7月には富士登山競争というレースに参加予定です。
初参加なので、最初は5合目コースに参加します。来年は山頂コースに挑みたいと思っています!
すごい過酷なレースと聞いているので、ワクワクしますね!!