株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

11月8日

趣味のお話

 

酒造りも10月から本格的に始まって、早いところではしぼりたて新酒も発売されてきました。

 

早く呑みたいところでありますが、11月1日に出荷された蔵で寝ていた福祝のお酒が

とてつもなく美味しかったです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・播州特A地区(兵庫県でいいお米がとれる地区)

・山田錦(日本酒で一番品評会で使われる品種です)

というトップレベルのお米をあえて、削らないでお酒にしてあるんです。

(削れば大吟醸になり高級になります)

削らないとお米の旨味がありますが、雑味も出やすくて難しいのですが、

この福祝のお酒は綺麗な仕上がりでビックリします!

 

福祝の取扱店でなければ売っていないかもしれないですが、

千葉のお酒で頭抜き出そうな勢いで福祝頑張っています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ発売される新酒も期待できそうですね!!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 11月8日