先日、問屋さんの担当者と新宿のショールーム巡りをしてきました。
都内で建築材料のショールームといえば新宿に集まっております。
やはり、千葉のショールームに比べると、広さだって数倍の広さがあり、
新宿のショールームだけ展示されているモノもたくさんあります。
今回は水回りのTOTOさん、そして、フローリングメーカーに訪問してきました。
まずはTOTOさんのショールームです。
ビルの2フロアーがあるほど広いショールームですね!
その一角にあるのが
TOTO TECHNICAL CENTER という場所があります。
こちらは完全予約制のブースであります。
車椅子での動きなどをサイズ感を確認できるブースであったり、
新作の素材などの展示されていました。
この洗面ボウル(サイズ的に手洗いボウルかな?)は、よくできていますね!
工藤工務店も9割の施主様が洗面台をオリジナルで作りますが、
輸入ボウルは汚れが付きやすいんですよね。
TOTOさんのボウルはセフィオンテクトという汚れが付きづらい釉薬を塗ってから焼いているので、
数倍お手入れはかからないですし、深さがあって使いやすいですね!
お客様も入れない、建築業者だけ入れる㊙ブースなどもあったり
色々勉強させていただきました。
その後、一般ショールームで見学
新しいキッチン ザ・クラッソ の天板
今までの特徴の一つであったクリスタルカウンターですが、
2種類の模様が入ったモノが発売されていました。
新宿にしかない展示がないハーフバスルーム
新たなデザインに進化しておりました!
かっこいいですね~~!
やはり、東京で一番デカイ(日本一の広さ?)新宿のショールームは見応え充分!
2時間ほどの見学でしたが、ジックリ見るには短い時間でした。
次は住宅のビルといっても過言ではない新宿のパークタワーへ向かいます。
(つづく)