昨日は印旛郡市対抗駅伝に出場してきました。
前から誘われていたんですが、今まで断っていたんですが、
ここ2年ほど本気走りは地元の駅伝か、青葉の森リレーマラソンしかないので、
自分に活をいれるために参加させていただきました。
この駅伝は元々の印旛郡内の市町村対抗リレーで6つの区間で走ります。
6人中3人は学生がオッケーで、どこかは順天堂大学の方などが入るほど(ズルいですがw)
本気の市の対抗駅伝なんです。
八街は毎回下位みたいですが、一致団結して走ることが大事であります。
てか、上位チームは3分/kmで走る強者ばかりなので、対抗すらできないですw
私は元本埜村の役場から、印旛中央公園までの5.58km
近くに有名な桜の樹があります。
ほとんど平坦なんですが、平坦も地味に登りで、最後に登り坂があり、
イヤなコースなんです。
目標は「区間ビリにならない」でしたが、区間11位。
予想だと後ろから2番目かなw
目標より1分ほど遅かったですが、楽しかったですね!
これからの走るモチベーションにもなりました。
速い方と走るのは気持ちが高まりますね!