株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月29日

昨日のCuisine見学会

 

見学された方が一番ビックリされていたのは、パントリーの中に設置したクルムという空間でした。

 

 

オーナー様がプラン依頼を受けたとき、「是非クルムを設置したい!」と、要望があったとき、

久しぶりに聞いた名前だなと思いました。

 

 

このクルムがどういうものかというと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチン横にあるパントリーがあり、この右に木製ドアがあります。

 

この中を開けると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫と同じ温度の空間の保冷室

 

これがクルムです。

入れたものが全て冷えるんです。

 

 

保冷室の床、壁、天井を断熱材で包みこんで、冷却ユニットで冷やすことで

保冷室を作ることができるのです。

一番冷える温度で5℃までいけます。(通常の冷蔵庫は6℃程度)

 

 

飲み物から、野菜、お米、大皿で作った冷蔵庫に入れられない料理、

なんでもいけちゃいます。(匂いでるのだけは籠っちゃうのでNG)

 

飲み物を冷蔵庫で飲んで新しい飲み物を補充しないで、

「飲んだら冷蔵庫に補充しといてよ~~」

みたいなことがありませんw

 

 

最高峰の断熱、FPパネルだからこそできる技かなと思います。

 

 

 

 

 

クルムのある暮らし

 

普通の冷蔵庫と比べてしまうと価格帯的には上がってしまいますが、

オーナー様の「クルムがあって良かった!」と、強いお言葉を聞くと

プライスレスなんだなと思いました。

 

見学された方からも「ほしい!」と、たくさんの声を聞きましたが、

私もほしいw

 

クルム・・・ブームがくるかもしれません。

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 5月29日