株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月25日

 

 

 

昨日は来月から着工します市原市の現場の地鎮祭が執り行われました。

 

はじめてお会いしてから約一年。

土地探し中からの出会いでした。

 

 

プランニングは、この土地を見た時にビビビっときたファーストプランを気に入っていただき、

ほとんど変更はなく完成しました。

 

それから仕様の打合せを重ねていき、無事地鎮祭できる所まで進んできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ビルトインガレージと、2階リビングからの借景がポイントのお家です。

 

 

完成が楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地鎮祭終了後・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地鎮祭参加したスタッフと現場の近くで大好きなラーメン屋さん「ひなた」でランチ。

 

うま塩白湯がマジで美味い!

 

色々な味があるんですが、うま塩白湯が美味すぎて、他のラーメンにチャレンジできないんですw

 

オーナー様から「おかわりします?w」って言われましたが、

これから現場が近くなので、ちょくちょく食べに来ますと言って後にしました。

オーナー様の神接客にいつも幸せな気持ちにさせてくれます。

 

 

 

6月24日

 

道の駅 みのりの郷 東金で販売されているお蕎麦が美味しいのです!

 

お蕎麦のイヤサカ

 

 

秋頃に大網白里市でお店を開く予定のお蕎麦屋さんで、

今は手打ちそばの販売をされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茹でる前のお蕎麦

 

うっとりしてしまうほど綺麗なお蕎麦ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茹でた後。

生蕎麦なので茹で時間は短いですね。

 

家では中々食べれない蕎麦レベル!美味しかったです!

麵つゆも別ですが販売されています。

 

まだ食べれていませんが、だし巻き玉子サンドも販売されているとか・・・

 

美味しいお蕎麦屋さんが多い千葉ですが、実店舗開店も楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

6月23日

 

 

ルイスポールセンから新しいテーブルランプが発売されましたね!

 

AJオックスフォードテーブル

 

新しいといってもデザインされたのが1960年代なので復刻と言ったほうがいいかもしれないですね。

デザイナーはAJと書いてある通り、アルネヤコブセン。

 

シャープなAJランプよりカワイイデザインですね!

 

 

 

 

 

 

近年金具とコードの一体化されたデザインのを見たことがありますが、

この器具が元祖じゃないのかな・・・

 

 

 

日本ではテーブルスタンドもそうですが、フロアースタンドも中々使われないんですよね。

「後で買えてしまう」「倒して壊してしまう」の2点が大きな理由だと思いますが、

スタンドを使う事で照明計画の幅も広がりますし、ポイントとしてのデザインも大きかったりします。

 

 

 

後、7月からルイスポールセンが、またw値上がりとなっております・・・

高騰止まらないですね・・・

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY