株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

4月4日

 

 

 

先月、前から食べたかったラーメン、「元祖スタミナ満点らーめんすず鬼」 の辛いスタ満そばを頂いてきました。

 

 

このお店、本店は三鷹にあるのですが、スタ満提供は夜の部しかなく、中々食べにいくタイミングがなく、

FC一号店の赤坂店の近くに行く予定があったので、本店あきらめてwそちらに行ってきました。

 

 

 

見ての通り、ジャンクラーメンですね。

 

スタ満は、千葉のアリランラーメン、竹岡式、そして、二郎の掛け合わさったラーメンなのです。

 

これにショウガ、ニンニクを入れる事はできましたが、それは入れずに、アブラだけコールしています。

 

 

もうね・・・この写真を見て、食べたくなった方は絶対食べたほうがいい!めちゃくちゃ美味いです!

辛い方はラー油の辛さはスゴイですが、辛いの苦手な方は、通常のスタ満がオススメです。

 

今年で48にもなるというのに、ガッツリ食べれてしまいますねw

 

 

ちなみにニンニク入れていないですが、ラーメン食べて帰宅したら「何食べてきたの!その異臭!!」って言われました。

このラーメン食べて、赤坂で働いている人大丈夫だろうか・・・と心配になりましたねw

 

 

 

 

ちなみに三鷹、赤坂で食べれる人は、超ラーメン好きか、仕事で近くの方しか食べれないと思います。

宅麺で頼めばお家で作る事もできます!

 

 

うちは今度休みの前にこれを家で食べようかなと・・・

4月3日

 

 

 

Panasonicから新しく発売になりました。

 

アクセスポイント(Wi-Fi6)です。

 

 

これが一言で何かと言うと、自宅のWi-Fi環境がより快適になるのです。

 

通常はルーターから離れれば離れる程、Wi-Fiの速度は遅くなります。

1階にルーターがあれば、2階の寝室、洋室では遅くなりますよね。

 

今まではコンセントに差す中継器を2階廊下に設置して、電波を極力弱めないようすることはできましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアクセスポイントを設置すると、ルーターからの速度とほとんど変わらない速度で利用できるのです。

 

 

価格は中々するのですがw

カラーも3種類あるし、見た目もスッキリで良いですし、何より快適さを考えると欲しくなりますよね!

4月2日

 

 

 

先日、千葉市緑区の現場が上棟になりました。

 

真ん中の足場が設置されている所は中庭になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梁が掛かっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階の梁架け完了。

 

ネットを掛けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

垂木工事

 

平屋だと垂木ラインが長いですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の防音材が貼り終え、ルーフィング貼りをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根工事が完了したら、外部のシート張りをして上棟作業は完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上棟作業完了後、上棟式を行いました。

 

 

 

 

 

プラン上の図面が目の前に!

施主様家族が喜ばれていたことに、私達も感慨無量です。

 

 

これからは事務所での打合せから現場での打合せに変わります。

引続きよろしくお願いします!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY