株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

1月24日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、一昨日と、ハウジングパーク in chibaの合同見学会が行われました。

 

こちらの合同見学会は開催されましたw

 

 

今回は、オープン月に続く2番目に多い来場数となりました。

 

 

土地探しされている方が多く、

年末年始休暇のタイミングで、家づくりを始めた方が増えたのかもしれないですね。

 

 

 

 

後、正式に土気モデルハウス「dim」の販売が決まりました。

詳細はホームズに掲載されています。販売金額等の詳細はコチラ

 

 

住みたい方はご連絡いただけたらと思います。

 

 

また、来月の合同見学会ですが、19日20日を予定しております。

 

1月23日

informationでお知らせしましたが、オーナー様宅「Edge」見学会ですが、

コロナ陽性者が急激に増えてきた事で、延期を発表させていただきました。

 

 

 

 

 

 

あ~~~!!

見てもらいたかった!!

 

床暖房も入っていたので、一番寒い時期の開催だったので、

床暖房採用されるかたは参考になったと思ったんですが・・・

 

オーナー様も楽しみにしていたので残念です・・・

 

 

陽性者が減ってきましたら、開催を検討したいと思います。

 

 

 

土気モデルハウスの方は、住んでいる人はおりませんので、

引続き予約制で見学は可能となっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ~~~!!

見てもらいたかった!!

1月22日

 

 

今年で3年目に突入の光栄菊が素晴らしい!

 

 

佐賀県の銘酒「光栄菊」です。

前のブログにちょいちょい出てるかもしれないですが、

私は光栄菊を醸している山本杜氏の大ファンであります。

同い年だしw

 

光栄菊の歴史はコチラを見ていただければ分かりやすいですが、

NHKの職員が番組で酒蔵に見学した時に、魅了されてしまい、

NHK職員2人と、愛知の酒蔵で杜氏をしていた山本杜氏で

作り上げたのが光栄菊です。

 

酒屋さん直接のオンラインショップなら定価で販売されていますが、

楽天やヤフーショッピングで売られているものは、

ほとんどプレミア価格になっているので高い販売価格になっていますのでご注意ください。

 

定価はお米によって違いますが、

小さい4合瓶で1500~2500円、大きい一升瓶で3500円~4000円代であります。

 

 

年間で一番飲んでいる銘柄だと思いますが、山本さんのお酒は程よい酸もありながら、味がしっかりしています。

 

ですが、

 

 

 

 

アルコール度数は13度と、通常のお酒よりアルコール度数が低いので、

すいすい飲めてしまうのです。飲みすぎ注意w

 

 

酒屋さんに聞くと、

光栄菊のファンは、以前山本さんが在籍していた愛知の「菊鷹」という銘柄からのファン層と、

新しい光栄菊ファン層が、プラスされ大人気になったそうだ。

 

急にネット販売でプレミア価格になり、キッカケが分からないのですが、

インスタ等で日本酒好きが連鎖して増えたんではないかと思います。

 

自分も10年近く山本さんのお酒を吞んでいますが、今でも10年前と変わらず魅了されっぱなしです。

 

ちなみに土気モデルハウスdimに10年前の山本さんのお酒の空瓶がディスプレイされています。

他にはないカッコいいデザインなので、ずっと残してあったんですね。

気になった方は是非!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY