株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

7月15日

先週、いつも現場でお世話になっている左官屋さんと大阪に行ってきました。

 

 

 

 

 

特殊左官のショールームに行ってきました。

 

私が「これ塗りたい!」と、言っても塗ってくれる左官屋さんがいないと出来ませんのでw

 

 

特殊左官の先駆けはモールテックスと言われるベルギーの材料で、見え方はコンクリートっぽい感じなのですが、

キッチンの天板や扉、洗面ボウルなどにも濡れてしまう特殊な材料です。

 

そこから色々な海外の特殊左官が日本に入ってきました。

 

そして、今回の特殊材料も他にはない魅力的な材料でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銅の緑青のような綺麗な色合いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも銅板のような仕上がりですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは鉄の錆のような仕上がりと、銅の緑青が混ざったような感じ。

 

普通では考えられないですよね。

 

銅と鉄って素材違うから、こうならないからね。

 

 

 

 

 

 

 

小さいサンプル版

 

凄い綺麗ですよね~!

 

 

どの家にでもメインの壁、見せたい壁というのは絶対に一つはあります。

 

左官の技術をフルに使うので、安い工事ではありませんが、

このような特殊左官で壁を変える事で、間違いなくオンリーワンになるだろうし、

より映えることは間違いないと思います。

 

 

ご一緒した左官屋さんも「こんな材料見たことない!」と、感激してくれていたので良かったです。

ホームページでは質感などは分からないし、施工方法など色々質問されて納得されておりました。

 

 

今回大阪まで行った甲斐がありました!

 

 

 

 

7月14日

モデルハウスの外構工事も始まりました。

 

 

 

 

 

 

コンクリートの打設です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この暑さの中で外工事は本当にキツイ・・・

お疲れさまでした!!

 

 

 

 

 

心石工芸さんから「出来上がりましたよ~!」と、工場での完成品の写真をいただきました。

 

綺麗な淡いブルーですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、外構終わっていませんが、現段階での夜景写真。

 

イイ感じですね~!!

 

 

 

ここでご報告ですが、新モデルハウス「jam」のオープン日ですが、

9月14.15.16日を予定しております。

 

どのように開催するかは、またご報告させていただきます。

 

 

 

 

 

7月13日

 

夏になったら絶対食べる千葉市のらーめん処彩蓮「彩り野菜の冷製まぜそば」を頂いてきました。

 

これが本当にウマい!

 

さっぱりした塩ダレに絡んだ麺に、切り立て新鮮野菜がまた合うんです!

 

ラーメン食べるとカロリー気にしてしまうが、このラーメンはヘルシー(なはずw)ですし、

ラーメンカウントはしておりませんw

 

 

 

このサッパリまぜそばでもいいですが、

 

 

 

 

途中で自家製ラー油で味変して、これもまたウマし!

 

 

 

 

 

こう見えて辛さ控えめ、香り高めなんです!

 

 

ボリュームあるんですが、ペロッといけちゃいます。

 

 

土日ですと行列必死のお店ですが、

野菜好き、ラーメン好きの方は食べてもらいたいです!

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY