株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

8月29日

マイクロバブルってご存知でしょうか?

 

マイクロバブルとは、1/1000mmの極めて小さな泡のことで、

最近住宅でも採用されていたりしています。

 

私がマイクロバブルを知ったのは、6~7年前にパナソニックから発売されたユニットバスのオプション

美泡湯」という泡のお風呂でした。

 

 

この泡には特に薬品は入っていなく、小さな空気の泡で白く見えるんですね。

18μm(マイクロメートル)の小さな気泡が体にくっつき、体が温まるというモノであります。

 

 

で、今回、ご紹介を頂きまして、サイエンス社のショールームでマイクロバブルトルネードを体験してきました。

 

こちらはどこのメーカーのユニットバスにも設置可能!

新築はもちろん、既存のユニットバスに設置可能なんです!

 

サイエンス社のマイクロバブルの大きな特徴は気泡の大きさがパナソニック社の美泡湯とは違います。

3μmと1/6の大きさであります。

 

大きさが違うとなにがいいかというと

 

 

毛穴の中まで入り込んで、汚れを除去してくれるとの事でした。

 

ちなみにサイエンス社の説明してくれた方は、

自宅に設置してから3年間体をゴシゴシ洗っていないとの事でした。凄いw

 

と、いい話を聞いても体験してみないと分からないのでやってみました。

 

 

 

マイクロバブルのスイッチをオン!

 

5分間手を入れてみます!

 

毛に白い気泡が沢山ついています。

 

終了後両手の具合を比べてみます。

 

 

自分の手です。

 

どちらの手をいれていたのか一目瞭然。

まいにちゴシゴシ洗っているのに・・・

 

 

マイクロバブルを体験した手は、しっとりすべすべがずっと続いているんですね。

乾いてから差は感じましたね。

 

これはかなり凄いですね!

 

紹介してくれた方に使った感想をきいたら、

加齢臭がなくなったとか言っていましたね。

 

 

 

まずは、自宅に設置ですな!!

それで色々感想書いていきたいと思います!

 

 

8月28日

 

 

 

山武市の現場、無事引渡しをすることが出来ました!

 

家もカッコイイが、施主様が用意した家具も素晴らしく、

空間がよりかっこよく見えました。

 

家具は色々アドバイスをすることはできるが、

僕達は設計事務所のように強要することはできませんので、住む方のセンスに任せてあります。

 

家の空間にこだわる方は、家具、小物にもこだわってくれると信じております。

 

 

 

引渡し終了後、施主様のご好意で、行きつけの焼肉屋さんで夕飯をごちそうになりました。

 

 

 

楽しい家づくりの思い出話は尽きず盛り上がりっぱなしでした。

 

「工藤工務店で建てて良かった」

その言葉を聞けただけで、スタッフ、大工さんは感慨無量でした。

 

この言葉を聞くために、工藤工務店の家づくりがやめられないんだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月26日

もう夏が終わるっていうのに、いまさらめんつゆを作ってみましたw

 

 

2日ほど寝かします。

 

2日寝かした醤油ダシにかつお節をいれて煮詰めて、濾して完成。

 

夜な夜な作ったので、早速、煮麺にして夜食にしてみました。

 

 

眠い中すすりますw

 

コクと深みが既成品とは違いますが、

速攻でつくっただし汁では良さが出ていないですねw

 

この後、だし汁も作り、冷やしたので

シンプルにざるそばで今度いただこう!!

 

 

 

おまけではありますが、かえしを作る時にでるだしがら。

捨てる前にもったいないと思い、ミキサーにかけておにぎりの具にしてみました。

 

 

 

高級おかかですね!!

しいたけや桜えびなどの味がジワ~~っと感じます。

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY