株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

エコキュート リコールの件について

エコキュートのリコールについて、詳細を書いておきます。

 

7月22日 パナソニックからエコキュートのリコールが発表されました。

2003年11月から2013年1月までの199機種 約100万台といわれています。

 

主な原因ですが、

 

 

排水ドレンの詰まりや水を流す勾配不足でヒートポンプユニットに水がたまり、

圧縮機の防音・防振材がその水を吸い上げて圧縮機自体が錆びてしまい、

圧縮空気を押さえきれずに破裂すると言った事故が起きたということです。

 

詰まりや勾配不足がなければ、水はたまらなければ、今回の破裂は起きないそうです。

ほとんどのオーナー様の所では大丈夫だと思うのですが、

国の命令ではなく、パナソニックが独自でリコールとして、対応することを決めたそうです。

 

内容としては、水が溜まっていないか点検し、

圧縮機側へ水を吸い上げないような 部材への交換をしていく予定です。

 

数が100万台という事もあり、点検まで時間はかかると思いますが、

パナソニックの万が一起きないための点検と部品交換とという事で

ご理解いただければと思います。

 

 

まず行って事は、設置されている品番をメモしてもらい、

 

 

 

パナソニックヒートポンプ給湯機市場対策室

0120-871-381

《受付時間》

9時~21時 8月27日まで毎日

9時~17時 8月28日以降

土曜日・日曜日・祝日を除く

 

 

こちらまで電話していただくことです。

 

エコキュートの品番を伝え、対象品番か確認してもらい、

名前・住所・連絡先 を伝え、受付となります。

 

後日、パナソニックから連絡があり、工事日等のお話になるという流れです。

 

 

お手数ですが、宜しくお願いします。

 

7月26日

慶太大工宅、上棟が無事終えることができました。

 

 

 

施主&棟梁の慶太

 

父、菊池大工

 

 

猛暑日の2日間でしたが、他の大工さん全員が駆けつけてくれて予想以上に進んだこと、

事故、急病がでなく終えたことにホっとしております。

 

私もブルーシート張りでヘトヘト(笑)

現場の事で書きたいことがあったのですが、今日はこの辺で。

7月25日

パナソニックのエコキュートのリコールが発表されました。

 

問屋の方にも連絡を入れたんですが、問屋にもパナソニックから情報が入っていない状況です。

情報が入り次第、早急に採用されているオーナー様の方に連絡を入れていきます。

不安な所、申し訳ありませんが、しばらくお待ち下さい。

 

 

※追記 18:30

 

パナソニックから対象のエコキュート品番と詳細が送られてきました。

当社からオーナー様宅に、順番にお電話させていただきますが、

早急に知りたい方は当社へご連絡いただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日 四街道市めいわにて上棟初日です!

施主は、大工の菊池慶太

自ら棟梁で進めていきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おわかりでしょうか?

 

今回から統一された工藤工務店ヘルメットを使用することになりました!

 

大工さんのヘルメットはブルー。

爽やかな色合いです。

 

デザインだけではありません。

断熱材が入っているんです!

 

猛暑日が続く現場では大事な要素だと思います。

 

今日、明日、猛暑日が続きます。

体を第一に現場を進めていきます。

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY