これから始まるお宅の模型が完成しました。
ちなみに下の写真の格子がある面が南側と思われますが、
東側なんですね。
南の面は左側の横長のサッシが1階、2階に1枚ずつ入っている面なんです。
今までの日本の住宅の窓の考え方は
「南側に大きな窓を」
周囲の近隣状況を見たら、一概に正解とは言えませんし、
南側の日差しの強さは強くて暑くなるし、テレビが見づらいなんてこともあります。
1日中、カーテンやシャッターをしている大きな窓ならば、正直いらないですね。
窓は明かりを入れ、風を取り込むモノ、
そして、景色を見る額縁になったりするものです。
なので、窓の大きさ、位置などの入れ方などは、正直プランニングと同じものでもあるし、
設計者のセンスではないかと思います。
※6月 Open House 「twofamily onehome」 ご参加受付中