株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月6日

本日、イベント情報に6月のOpen Houseの情報を掲載いたしました!!

 

是非、ご参加いただけたらと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

では、こちらではちょっと詳細のお話を。

 

イベント情報で書いた通り、二世帯住宅で上下分離型になります。

 

見せ所は2つの空間の雰囲気が違うことですね。

 

1F はタモの無垢をベースにナチュラルベースに仕上がっています。

その中にトーヨーキッチンのステンレスキッチンがド~~~~ン!っと

存在感を出しております。

 

このINOシリーズ。。。発売された時は「誰か施主様で入れる方いたらいいな~~」と、

思っていたキッチンですが、かなりデカイので採用する方いないと思っていたんですが、

お母様の一目惚れで入れることになりました。

かなりカッコイイです!

タモのテレビボードなどもアクセントになっていますね!

 

 

2階は、床が濃い色のアジアンウォールナットを採用しました。

 

床のダークブラウンをベースに家具を作成、

キッチンは逆にアクセントでナチュラルの色にしました。

オリジナルキッチンを検討される方にはオススメです!

 

2階は勾配天井にもなっており、オークの無垢材が張られていますし、

ブルーのクロスなどと相性は抜群ですね。

 

 

スキップフロアやロフトなどもあり、見応え充分のお家になっております。

 

是非、ご参加お待ちしております!!

 

 

 

 

6月4日

消防団の後輩からベビーコーンが出来たと連絡が来たので取りに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっぱいだ~~~~~~~!!

スタッフみんなで分けていただきます!

 

 

ちなみにベビーコーン(ヤングコーンですねw)は、

メインのとうもろこしを作るための摘み取った部分がベビーコーンなんですね。

 

これはほとんど廃棄されるらしくもったいない・・・

 

 

 

皮ごと蒸し焼きにしたら、めっちゃ美味しいです!!

ヒゲも食えちゃいますw

 

今時期しか食べることが出来ない、ベビーコーン。

たま~~~~~に、皮付きのままスーパーで売っている事がありますが、

近場のとうもろこし農家に「ください!」って言ったら、くれるかもしません。

 

もし、欲しい方がいましたら、消防団の後輩の農家教えます(笑)

品種は生で食べられるゴールドラッシュなので美味しいですよ!!

 

 

若い農家の人が減っている時代、頑張ってもらいたいです!!

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY