昨日は山武市の現場の杉板材のオイル塗りです。
最近、塗装屋さん化していますね(笑)
自分のお手伝いしたものが、施主様のお家に使ってもらえれば、
建築を携わっているモノであれば、これ以上幸せな事はないですね。
社長となり全ての打合せに出ることは難しくなっていますが、
こういう所で家づくりのお手伝いをさせてもらえればと思います。
終わった頃には、こんな夕やけ。
予想はもっと掛かる予定でしたが、効率よく出来たのが良かったですね。
2013.12.06
昨日は山武市の現場の杉板材のオイル塗りです。
最近、塗装屋さん化していますね(笑)
自分のお手伝いしたものが、施主様のお家に使ってもらえれば、
建築を携わっているモノであれば、これ以上幸せな事はないですね。
社長となり全ての打合せに出ることは難しくなっていますが、
こういう所で家づくりのお手伝いをさせてもらえればと思います。
終わった頃には、こんな夕やけ。
予想はもっと掛かる予定でしたが、効率よく出来たのが良かったですね。
2013.12.05
昨日は定休日。
休みの夕飯は呑みながら料理するのが定番であります。
チキン南蛮でありますが、意外とチキンカツ南蛮になっている人も多いのでは(笑)
チキン南蛮は鶏肉に小麦粉付けて卵を付けてそのまま揚げるんです。
手作りタルタルソースをかけて、ご飯のおかずの最高峰ですね。
2013.12.03
日曜日にこれから始まる鎌ヶ谷市の現場の地鎮祭が行われました。
中々遠い地でありますが、北総線の道路でワープ道路(笑)が出来たため
八街からでも1時間掛からないで現場に行くことができます。
北総線沿いの道路が鎌ヶ谷からまっすぐ伸びれば松戸、そして、東京に行けるんですけどね・・・
鎌ヶ谷のお家は、2階リビングとスキップフロアの空間で、ライフスタイルを楽しめる空間になっています。
懸垂棒やらハンモック、まだ、家は建っていませんが、自分にはクッキリイメージが見えています。
これからの家づくり楽しんでいきましょう!!
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年