本日は稲毛の現場の無垢材のオイル塗りをしてきました。
今回はリビングの天井に使う材料です。
パネリングといいまして、壁や天井用になっています。
厚みは床のフローリングが15mm~20mmに対し、パネリングは6~8mmになっています。
荷重が掛かるわけではないので、薄くても大丈夫なんですね。
材質はヨーロピアンオーク材、
工藤工務店でフローリングの採用率がナンバーワンでありますが、
パネリングは今回初ですね。
去年の冬に新発売されたモノであります。
地味な作業なんですが、中々大変です。
力使いますし、ちょっと汗かきます(夏なら大汗ですねw)
今回は途中から腰も痛くなり、自分との戦いです。
塗ったのはこうやって乾かしていきます。
今回は14帖分で作業時間5時間。
フローリングと違い、1枚ずつ塗っていくので大変ですが、
浮き出てくる木目を見ながら、愛情を入れていきました(笑)
天井に張られた時が楽しみであります。