株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月22日

本日は稲毛の現場の無垢材のオイル塗りをしてきました。

 

 

 

今回はリビングの天井に使う材料です。

 

パネリングといいまして、壁や天井用になっています。

 

厚みは床のフローリングが15mm~20mmに対し、パネリングは6~8mmになっています。

荷重が掛かるわけではないので、薄くても大丈夫なんですね。

 

材質はヨーロピアンオーク材、

 

工藤工務店でフローリングの採用率がナンバーワンでありますが、

パネリングは今回初ですね。

 

去年の冬に新発売されたモノであります。

 

 

地味な作業なんですが、中々大変です。

 

力使いますし、ちょっと汗かきます(夏なら大汗ですねw)

 

今回は途中から腰も痛くなり、自分との戦いです。

 

 

塗ったのはこうやって乾かしていきます。

 

今回は14帖分で作業時間5時間。

 

フローリングと違い、1枚ずつ塗っていくので大変ですが、

浮き出てくる木目を見ながら、愛情を入れていきました(笑)

 

天井に張られた時が楽しみであります。

 

 

10月21日

 

稲毛海岸の洋菓子店「ミズノヤ」さんのはしっこ弁当です!

 

昨日、オーナー様宅案内があったので、お礼のお菓子を買ったんですが、

自宅用で買っていきました。

 

このはしっこ弁当は、前のkudostyleでスタッフ伊藤がオススメしたモノで、

稲毛の現場から近い所の洋菓子店だと思い、初訪問しました。

 

で、なぜはしっこ弁当なのか、お店に行ってから発覚!!

 

ロールケーキやスポンジケーキの切った端っ子を詰め合わせて、

クリームを上に敷いたのが、このはしっこ弁当だったんです。

 

納得!&ナイスアイデア!!

 

売り物にならないものを、工夫して大人気の商品にするなんてね。

 

私も見習うことがあるのかな・・・・

 

現場の材料など・・・・

 

明日、現場での作業なので、よ~~~く考えてみます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月19日

工藤工務店感謝祭まで1周間となりました。

 

事務所も少しずつ感謝祭前の雰囲気が出てきました。

 

 

オーナー様のお芋を掘る部分の範囲の旗ですね。完成しました!

 

 

去年とモデルチェンジした新ポロシャツです!

カラーも変わりましたよ!!

黒からネイビーですけどね(笑)

 

これから事務所が感謝祭の準備の品々でいっぱいになりそうです・・・

 

 

ちなみに今のところ、天候は良さそうな感じです(苦笑)

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY