株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月23日

 

 

先週ビッグサイトで行われていたライフスタイルインテリア展に行ってきました。

 

建築の建材、商材とは違い、インテリアショップの方向けの展示会になります。

 

直接使う材料を探すというよりは、これからのトレンドなどを見に行くといった所でしょうか。

ネックストラップでは「建築関係」となっているので、スタッフさんに声かけられる事も少なく、

自由に見れるというのもいいんですよね。

 

 

今回も色々面白いものありましたね!

 

 

 

こちらは真鍮のブラケット

 

真鍮のマット仕上げがめちゃくちゃカッコよかった。

 

 

 

 

 

 

シンプルなデザイングラスですが、底が切子になっていて、かっこいい!

影も綺麗ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の一番のポイント。

 

特殊塗装されたテーブルや扉。

色々塗れるみたいで、飲食店などの壁面に現場塗装することもあるとか。

テーブルがピンクですが、色々なデザイン、色もありましたね。

 

 

 

 

 

建築と関係ないですが、めちゃくちゃカッコよかった、バッグやスニーカーがありました。

 

箔を貼ったような品のあるゴージャス仕上げでした。欲しい・・・

 

 

 

10年前位よりは、半分近い大きさなので、2時間くらいで見終わってしまったのですが、

今回は、AIか日本の技術という両極端な感じでしたね。

 

今回も色々楽しめました!!

 

 

6月21日

現場で行った時のランチのお店

 

千葉市方面いったら、ラーメンならあそこでしょ?カレーならあそこ・・・

など、ランチのお店を考えるのも一つの楽しみであったりします。

 

最近のランチの紹介しましょう!

 

 

 

 

 

佐倉市の川瀬屋のカレー南蛮。

 

私のカレー南蛮(蕎麦)で一番好きなお店です。

 

トロトロ具合も丁度いいのはもちろん、私の一番のポイントは、玉ねぎではなく葱が入っている事です!

 

私の玉ねぎの好みがありまして、

生のオニオンサラダ・・・・好き

クタクタの炒め玉ねぎ・・・・好き

オニオングラタンスープ・・・・好き

中途半端な炒めた食感ザクザク玉ねぎ・・・・あまり好きではない

 

なのですw

色々なお蕎麦屋でカレー南蛮ありますが、中途半端なザクザク玉ねぎのお店が多く、

食べることは食べますが、苦手なんですよねw

 

川瀬屋のカレー南蛮のネギなので、安心してw食べれるんです。

 

 

かき揚げが美味しいお店として有名なんですが、

 

 

 

平日だとミニかき揚げ丼があり、これもまた美味い。

カレー南蛮とミニかき揚げ丼の組合せしか食べた事がありません。

 

 

 

 

 

で、次、

 

 

 

 

 

茂原市の「お食事処やちよ」の生姜焼き定食

 

 

現在工事中の現場の近くの、定食屋さん、

やちよは、アリランラーメン風の「らんしゅうラーメン」が人気で、ほとんどの方が頼んでいます。

 

工事が始まる前には施主様とらんしゅうラーメンを食べにいったりしましたが、

ラーメンばかり食べるのも体の事を考え、生姜焼きを頼んでみました。

 

 

 

「おい・・・・カレー南蛮の時に嫌い!って言ってた炒めたザクザク玉ねぎじゃねぇのか!」

という声が聞こえてきましたよw

 

 

テーブルに定食が置かれたとき「玉ねぎ多!!」って思いましたw

肉より多い玉ねぎ・・・やっぱり、らんしゅうラーメン頼んだ方が良かったんじゃないかと頭をよぎりましたが、

一口食べてみると「玉ねぎうまぁ!」タレがめちゃくちゃ美味い!玉ねぎでご飯がいただけるほど。

食感はザクザク玉ねぎなのですがwそれ以上にタレ美味い!が上をいきます。

 

 

やっぱり、らんしゅうラーメンがおススメではありますが、

夫婦で食べたりするときは、らんしゅうらーめんと、定食で分けても良いかもしれないですね。

 

 

玉ねぎネタにした訳ではないですが、なんか玉ねぎが主役になってしまいましたねw

 

6月20日

神栖市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁工事が完了。

 

ラップサイディング、塗り壁、タイル3種類、軒天に板張りなど多様多種を使っても

綺麗にまとまった外観なんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法杖も外観デザインの一つになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内装は現在クロス屋さんが施工中

 

 

 

 

 

 

 

 

夕日が綺麗なL字型のサッシ

 

 

 

 

 

勾配天井と平天井の板張りのディティール

カッコいい感じになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁掛けテレビボードの造作家具

 

ウォールナットの突板仕上げ

 

細かい納まりの部分は大工の技術が光ります。

 

 

 

仕上げ工事も終盤

 

ラストスパートに入りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY