株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月3日

先日、気になっていたラーメン屋さんに訪問してきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒々井町にある「鶏白湯そば 鶏すけ」

 

国道51号沿いの所に去年の年末にオープンしていた鶏白湯メインのラーメン屋さんですね。

 

千葉では泡鶏白湯は珍しいのではないでしょうか。

 

 

スープはポタージュよりはゆるめですが、鶏の濃厚さはでています。

麺は細麺かと思ったら、中太麺でしたね。スープが絡みます。

 

個人的に一番お気に入りは、チャーシューというより、鶏むね肉のタタキですね。

これがめちゃくちゃ美味い!タタキ好きにはたまらないと思います。

ノーマルで4枚入っているので嬉しいですね。

 

レモンで味変など楽しめるラーメンでした。

 

 

お店も女性の方だけで作っておりましたし、

店内も割烹っぽくて綺麗で女性一人でも入りやすい雰囲気です。

 

 

 

 

 

 

 

6月1日

印西市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

足場が解体され、外観お披露目です。

 

横ラインデザインのガルバリウム鋼板で仕上げました。

 

窓は正方形の窓がランダムに散りばめられて出窓にすることで、よりアクセント感をだしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神々しい、内装屋さんのお仕事

 

 

順調に内装工事進んでおりますw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

造作洗面カウンターも入りました。

 

 

 

 

 

寝室のロフト

土気モデルハウスのようになっていますね!

今回は木の階段で登ります。

 

 

これから仕上げ工事でラストスパートです。

5月31日

今日はプランニング受付についてお知らせです。

 

 

GW明けからプランニング再開をさせて頂いたのですが、

嬉しい事に沢山の依頼がございました。

 

再開しては、またストップみたいな感じになってしまいますので、

7月以降の方針として今後のプラン依頼受付ルールを決めさせていただきました。

 

プランニング受付について

 

・新規のプランニングは、月初めに受付を開始します。

その月で受付数になりましたら、その月はプランニングを受付終了とさせていただき、

翌月までお待ちいただけたらと思います。

 

 

 

ちなみに6月ですが、現在プランを作ってほしいと、メールでやりとりさせていただいている方の受付はさせて頂きます。

これからの新規のお客様はお待ちいただけたらと思います。

問い合わせしようとしていた方、大変申し訳ございません。

 

 

プラン停止の時には毎回書かせていただいておりますが、

工藤工務店は、営業スタッフがいなく、窓口は私、工藤だけとなります。

設計スタッフは、坂本、武田、芥の3名という、少人数で出来る数が限られております。

 

皆様もお仕事をされている方だと思いますので理解していただけると思いますが、

自分が出来る範囲の容量の仕事量を超えていきますと、作業内容が薄くなっていきますので、

今、プランニングされているお客様に100%のご提案ができるように、

各スタッフが担当するお客様の数を決めてさせております。

 

 

 

工藤工務店は施主様と一緒に楽しい家づくり。

 

棟数を追うより、施主様の満足度追求型でこれからも進んでいきます。

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY