株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

2月23日

 

 

 

一宮町の現場 昨日と同じ写真ですw

 

 

今日はおまけ編で、空間を少しでも綺麗に魅せる方法の一つをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングの勾配天井の先に、ご主人のワークスペース空間があるのですが、

そこ設置されたエアコンです。

 

暖房は空間の上部へ流れていくので、稼働しないで大丈夫ですが、

夏場の冷気は上部に届かないので、冷房用として取り付けられたエアコンになります。

 

 

 

エアコンの前に格子ルーバーを付ける事によって、機械っぽさが軽減され、

違和感なく空間が綺麗にみえるように工夫しました。

 

 

 

 

 

 

 

下の方は板がなく、風が流れるようにしています。

 

エアコンの下に板があるとエアコンが停止してしまうのです。

 

 

ルーバー代金は掛かってしまいますが、

そのままエアコンが見えるのと、目隠しルーバーがあるのでは、空間全体が大きく変わってきます。

 

 

特にメインのリビング空間はなおさらですね

 

 

 

 

 

 

2月22日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、一宮町の現場が引き渡しとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建物のお清め

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引渡しセレモニー

 

 

 

 

 

 

 

現段階では、一宮町は施工範囲外だったので、一度お断りさせてもらったのですが、

施主様の強い要望があり、一度お話をさせていただきまして、では、お手伝いさせていただきます!という事から始まった家づくり、

毎回、遠いお住まいから八街までお越しいただき、楽しく家づくりをされておりました。

 

 

 

 

道路から高低差のある土地をどのように活かすのか、打合せを重ねて作りあがったお家です。

 

本当に素晴らしいお家が出来上がったんではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜のウッドデッキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーフィン帰りで使用するオリジナルシャワー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンハウスのキッチン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天板は使ってみたかったピアノメルクリオです!

 

 

かっこよすぎます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、このおおきなLDK空間

開放的でありながら、温かい住空間

気持ちいい場所であります。

 

 

 

 

導線、デザインも含めて施主様らしいお家ができあがったんではないでしょうか!

 

施主様、家づくりお疲れさまでした!

そして、ありがとうございました。

2月21日

 

 

 

昨日、一昨日と、ハウジングパーク in chibaの2月度の合同見学会が終了となりました。

 

参加された皆様ありがとうございました。

 

今月も予約で満員御礼で沢山の来場がございました。

 

 

合同見学会はゆっくり見れる時間ではないのでw

ジックリ見たい方は、ご連絡いただけたらと思います。

 

 

3月の合同見学会は、19日20日の2日間。

 

もう予約が開始されましたので、まだ見られていない方は是非!

 

予約はコチラ

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY