株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

8月10日

本日の大掃除をもって2021年前半の家づくり業務は終了となりました。

 

 

今年は例年になく、大変でしたね~

 

前半戦の思い出と言えば

コロナ渦も落ち着いていない事もありますが、

やはり一番は建築業界を騒がせたウッドショック問題です。

 

私が家づくりの仕事に携わって25年になりますが、材木が不足することなんてなかったですからね。

 

材木屋さんの会長曰く、「材木がこんなに高騰したのは、オイルショック以来だ」と、言っておりました。

 

 

このウッドショックで、鉄なども高騰し、どこの会社も建築費は去年に比べて全体で最低10%は上がったのではないでしょうか・・・

 

そんな状態ではありますが、沢山の施主様にご依頼をいただき、来年の前半の工事は埋まっておりまして、

来年いっぱいでお引渡しは残り5件ほどとなっています。現在プラン停止中で大変ご迷惑おかけしています・・・・

 

9月まで請負契約の住宅ローン減税延長を考えると、今プラン中の方で埋まってしまうのかなと思いますが、

ウッドショックもあるのでローン減税延長事態も延長(分かりづらいw)するんじゃないでしょうかね・・・

 

 

 

今回の夏季休暇ですが、例年より2日長くなっております。

工藤工務店は、10日大掃除11日~17日夏季休暇18日通常営業と、決めているんですが、

今年は18日19日が定休日なので、長くなってしまいましたw

 

前半戦は、沢山の施主様からプラン依頼をいただき、スタッフ一同、フル回転でやっておりましたので、

一度頭をリセットし(出来ないと思いますがw)、リフレッシュしたいと思います!!

 

 

まあ、どこも行く所はないので、庭BBQ三昧予定ですw

 

 

では、20日に元気な姿でお会いしましょう!

 

後、施工事例も今年見学会を行ったオーナー様宅中心にUPしましたので、ご覧ください。

 

 

 

 

※先日の庭BBQでの夕焼け

 

8月9日

土気モデルに心石工芸さんにお願いしていたソファが到着。

 

 

 

 

 

 

 

専門の設置業者さんが持ってきてくれました。

 

 

今回はソファーとテレビボードのAV機器の所の空間にピッタリ収めるために、

AV機器とソファの下の部分は大工造作工事で行い、

上に作ってもらったソファを置くという形にしました。

AV機器の板とソファの上端を合わせ、綺麗に見えるようにしました。

 

 

 

 

ちなみに・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島の工場で出来上がった時の写真が担当者さんから頂いていたのですが、

この写真だけで、「カッコエ~~~~!!」って、社内では話になってましたからね。

 

マジで美しいフォルムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、前から使いたかったエニグマブラックをスタッフ武田が取り付けて、自分たちの工事は完了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現状での仮完成

 

センターテーブルは、探している最中なので(気に入っていたテーブルが間に合わない)、

今はエニグマが入っていた段ボールを置いてみたw

 

 

また、リビングの考え方等はオープンしてからでも、詳しくお話できればと思いますが、現状の出来栄えはこんな感じです。

 

 

 

 

 

ちなみに現時点で決まっている事をお話しますと、

 

①オープン日は仮決定しており、9月18日オープンとなりました。

 

②コロナ渦のために、自由見学ではなく予約制になり、来月頭にオープンする予約サイトから予約となる予定です。

 

③注文住宅5軒分の同時見学イベントは、第3土日になり、その他は、各工務店での案内になります。

 

 

 

と、いったところでしょうか。

 

 

 

 

 

工事の進捗でいえば、外構工事と、内部造作建具工事のみとなりました。

 

後は家具のセンターテーブルと、飾るモノですね!

 

 

詳細が決まりましたら、ホームページで発表いたします。

しばしお待ちを!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自画自賛ですが、

めちゃくちゃカッコいいお家です!

 

8月7日

市原市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

足場が外れ、外観お披露目です。

 

 

 

まだ、トイレがありますがw

ガルバリウム鋼板とタイルがめちゃくちゃカッコいいんですよ!

 

 

 

 

施主様との最終検査 可動棚の移動の仕方を説明しているスタッフ渡邉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施主様のお気に入りのタイルから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工藤工務店の定番タイルまで

 

その他、色々なタイルを使用しました。

 

 

 

 

 

 

これから外構工事が始まり、今月引渡しです。

 

 

 

 

 

 

キッチン背面のハイサイドサッシから青空

 

 

透明ガラスから見える景色は、遠くが見えるほうがいいですね!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY