株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月13日

四街道市の現場のステンレス手摺が凄い!!

 

 

 

作っている自分たちが驚いておりますw

 

 

 

 

階段を登り切った部分と廊下の手摺の交わる部分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗におさまっていますね~!

 

 

そこからの!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホールの廊下の角度で流れていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、下からくる階段の手すりと2階の手摺が一体化されているんですよね・・・・

 

分かる方なら

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

こうなると思いますw

 

 

羽鳥棟梁と話しながら写真撮っていたので、チョイ乗せですw

 

 

 

 

 

 

 

 

6月12日

夏に入ってから、色々なお店で限定ラーメンやっていますが、

この時期ならではの、冷やしラーメンが好きだったりします。

 

最近食べた冷やしラーメン その1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉市中央区の「屋号なし」(いつまで名前なしでいくのかw)の中華そば冷やし

 

冷やし中華みたいな名前ですが、通常の煮干し中華そばを、冷たいスープで仕上げた一品

 

写真は裏冷やしバージョン(今あるかわかりませんが)煮干し濃いめなんではないかと思いますが、

冷たいのでスイスイ食べれてしまう

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに和え玉も冷たいw

 

 

 

この冷やしは、数量限定で今でも出されていますね。

 

 

 

その2

 

 

 

 

 

 

 

佐倉市臼井にある「おぐり」の冷やし担々麺

 

 

 

 

 

パク盛り

 

 

 

冷やし担々麵・・・・大好きですね~!

 

 

濃厚なスープに辛ウマのラー油、冷しゃぶが数枚乗っています。

 

 

最近、色々なお店で冷やし担々麺あるので試してみたいですね!

 

 

こちらは今週いっぱいの限定だったと思います・・・・

日曜日なら食べれるかも。

 

 

 

 

 

 

まだ、冷やしで未食が、千葉市中央区の彩蓮の「彩り野菜の冷製まぜそば」

野菜たっぷりでめちゃくちゃウマそうなんですよね。

 

この間の中央区の地鎮祭後に行こうと思ったのですが、時間がなく行けなかった・・・

 

6月いっぱいまでなので、どこかで食べれたら・・・・

 

 

 

6月10日

今週の休みから、自宅の庭リニューアル工事を開始しました。

 

 

まあ、工事と言っても、私がやるので日曜大工みたいなもんですw

水曜日定休だから水曜大工?

 

 

 

 

まずはウッドデッキのやり替える部分を解体していきます。

 

12年経過してますが、マニルカラ材は腐食はほとんどないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デッキ部分解体完了

 

これから大引き部分を解体していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鋸で切っている時に、ツムギ(ねこ)にずっと見られています。

 

 

上の写真二枚にも窓際に猫達がいるんですよねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しくやる部分の大引きまで完了・・・・というかまだ途中ですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わっていないのに次男が焚火しようということで、即席でコンパネを敷いて

仮床状態でやりましたw

 

 

「なんでグラグラするの?」って言われましたがw

 

 

 

 

 

 

 

 

早く工事終わらせて庭キャンプできるようにするぞ!

 

後、3週分の工事あるかな・・・・

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY