株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

4月26日

千葉のラーメン好きならご存知の千葉市中央区にある店名が「屋号なし」なのか「池田です!」の

試験的限定営業「がっつり豚ラーメン」を、食べてきました。

 

 

 

 

 

 

 

元々市原市の「ちばから」で働いていただけに、ちばからをインスパイアしたラーメンです。

 

コールはネギがたまねぎのシロになっていたり、チャーシューも違いますが、

かな~~~~りウマし!!

 

スープもちばからと同じく乳化されていますし、チャーシューは過去食べたチャーシューでもトップレベルです。

 

ちなみに写真は、ミニラーメンに豚券プラス、前コールが、麺カタメ、直前コールが、ヤサイ、ニンニク、シロ であります。

 

煮干しつけ麺といい、店主さんのセンスが溢れるラーメンです!!

 

これは限定ではなく、ずっと続けてほしいですね!

4月25日

先日の木曜日、土気モデルハウスの上棟を行いました。

 

 

 

 

上棟の朝

雨養生していたブルーシートを剥がして上棟開始します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な青空の下で上棟開始!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなLDKの上には大きな梁が連続して入っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

設計スタッフの2人はFPパネル入れ。

 

若いだけに頑張ってくれていますw

 

 

 

 

 

 

 

 

ロフト部分の梁架け

 

4月なのに暑い・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なが~~~~~い垂木下地工事

 

工藤工務店最長のお家ですからね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根下地最後のルーフィング工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に壁を雨養生して上棟は無事完了。

 

 

写真だと分かりづらいですが、超長いですw

 

 

 

 

 

最後にgood工務店と工藤工務店の現場シートをかけて終了となりました。

 

 

 

今回はウッドショック前ということで、普通に建てる事ができましたが、

当たり前の事が、できなくなってしまう事もあると思うとゾッとします・・・・

 

上棟できたことに感謝!

 

 

夏完成に向けて現場が動いていきます!

4月24日

八千代市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

外観は仕上げの塗り壁工事も完了しました。

 

夕焼けがいい感じですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施主様との最終検査風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビング空間

 

テレビボードの格子部分に壁掛けのテレビが付いてきます。

 

AV機器はシンプルなスリット形状になっています。

 

テレビボードが埋め込まれていてスッキリした形状になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

階段部分

 

 

アイアンをブラックで仕上げたスリット階段です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはダイニングキッチン

 

グラフテクトのキッチン・食器棚・テーブルが入っています。

 

べトングレーカラーは存在感ありますね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

引渡しは来週、

 

八千代市の現場も終わりが近づいています。

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY