株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

8月1日

施主様から「滋賀県の古株牧場さんのチーズがうまい!」と、聞いていたので早速お取り寄せしてみました。

 

数種類買ってみたのですが、まずは「つやこブルー」というブルーチーズを頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルミホイルで包まれたつやこブルー

 

やさしいテイスト・・・ブルーチーズで!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開けてみると、見た目は全くやさしいテイストじゃないw

 

 

私もいくつかブルーチーズ食べていますが、なかなか攻撃的な外観です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カットしてみると、

 

柔らかいというより、セミハードくらいの硬めでして、

最初「カビ入ってる?」と思ったほど。

 

外観はインパクトありますが、切ってみるとやさしいテイストが見られてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「うまい!」とは言わなかったがw

小3の次男も食べれるほどの円やかなブルーチーズです。

 

個人的には好みの味でした。程よい臭みもありながらパッケージにも書いてあった「ミルクの風味・・・」

を感じるチーズらしさもあるんです。

 

 

 

 

 

 

 

ブルーチーズにハチミツは普段やらないのですが、このブルーチーズにはハチミツがめちゃくちゃ合います!

 

 

千葉もチーズのお店たくさんありますが、全国にも面白いチーズがありますね!

 

 

7月30日

 

 

先日、建材の問屋さんからマル秘の無垢材のサンプルをいただきました。

 

 

この無垢材・・・・・いいです!!

 

 

最近、レッドシーダーの使用率が多く、工藤工務店でも多いですが、

どこでもレッドシーダーが多くなっています。

 

ここ2年で高騰もしているし、今後も見据えて他の無垢材を探しておりましたが、

願っていれば話があるもんですねw

 

 

外部にも使えるほど耐久性もありますし、コストパフォーマンスもいいです!

 

今までフローリングでも使ったことがなく、

なかなか珍しい樹種でございます。

 

これから施主様にご提案していきますので、お楽しみに!!

 

 

7月29日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は5月にお引渡ししました引渡しセレモニーを行いました。

 

引渡し自体はGW前に行ったのですが、奥様の出産帰りもあり、

セレモニーは落ち着いた時期でやろうということで7月に行せていただきました。

 

 

 

住まれてから三か月、住んだ後の感想も聞けましたし、

夏の過ごし方のアドバイスもさせていただきました。

 

引越しされてから什器も入った完成形が見られたのもよかったですね!

 

 

子育てと新居が同時で大変だったと思いますが、

楽しく過ごしていけるように八街から見守っていきます。

 

 

 

やっとお引渡しが完了した感じですね!

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY