株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

4月21日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日は、浅草で26回目のFPの家南関東グループの総会がありました。

 

 

29年度で会長職も終え、相談役という立場なので挨拶がなくなっただけで、気持ち的にもちょっと楽ですねw

 

 

 

30年度は私が会長職を降りたからなのか、29年度よりFPのお家の棟数が増えました!

各会社さんがFPのお家の素晴らしさを伝えたらこそ、伸びたんではないかと思います。

 

私がお客様にFPパネルをお話するときに「断熱材で一番高いのがFPパネルです」と、伝えております。

 

そのFPパネルで建てたお家だと、どのような暮らし方ができるのかを、お話もさせてもらっていますし、

見学会で体感してもらって、FPパネルの素晴らしさを知ってもらっています。

 

マニアックな断熱材でありますが、工藤工務店はFPパネルを使い続けて26年、これからも素晴らしさを伝えていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は棟数賞とデザインアワードのゴールド賞の2つを受賞いただきました。

 

 

 

 

4月20日

昨日は浦安市の現場が上棟となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

AM8:00~ 上棟開始です!

 

 

 

 

 

 

柱を立てていきます

 

今年一番の暑さだったんではないですかね。

 

全員半袖です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階の梁組み完了

 

 

 

 

 

 

 

2階の柱を立て終え梁組み開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根下地の頃には夕方に。

 

 

 

 

 

 

 

日が落ちる頃には雨養生のブルーシートも張り終え、無事事故もなく無事終えることができました。

 

 

雨に降られることなく屋根まで終えられたので一安心

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上棟式

 

 

 

施主様が最後にお話ししてくれた「生まれ育った地で新しいお家を建てるのが夢でした」

 

その夢を工藤工務店に託してくれました。

 

まずは上棟してその夢が形として現れましたので、

10月完成までに一つずつ夢に彩りしていきましょう!

 

 

これから現場が本格的に動いていきます!

4月18日

 

 

忘れたころに届いたw

 

先週に引続き、ダイキンrisoraネタになります。

 

無料キャンペーンは先月に終わってしまったのですが、

risoraと@aromaのコラボでエアコンの風でアロマの香りをお部屋に拡散してくれるのです。

 

 

 

 

 

 

 

こちらがアロマを落とす部分

まずは一緒に梱包されていたrisora用に作られたブレンドオイルを使用してみます。

 

お持ちのオイルでも使用可能です。

 

 

 

 

エアコンの羽にマグネットでくっつくようになっていて、

取り外してからアロマを数滴落としてエアコンに取付ることができます。

香りは程よ~く広がっていきます。
強烈ではないのでほんのりなので、家族の誰かが「いやだ~~~」ってなることは低いと思いますw
エアコンの風は嫌だという方が多いですが、
ダイキンさんはその風をどう楽しむかという逆の発想から生まれたんではないでしょうか。
私の予想ですがw
2週連続でrisoraネタになるとは・・・

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY