株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月29日

 

 

一宮町の現場が上棟になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の垂木工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平屋なので屋根が大きい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭の部分から全体をみる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FPパネルの工事

 

FPパネルはスタッフで組み込んでいきます!

 

 

 

 

 

 

上棟式

 

 

施主様とは初めてお会いして1年半

 

工藤工務店の門を叩く前を考えると、もっと長い家づくりをされておりました。

 

「やっとここまできた~~~」というご主人の言葉が心に染みわたります。

 

 

 

これからが本格的な家づくりが始まります!

 

 

引続き楽しく家づくりしていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月28日

香川県  食事編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんど家づくりの勉強時間でしたが、中々行くことがない香川(4年ぶり?)の楽しみは「食」ですw

 

 

 

 

 

 

 

うどん その1  まずは「山越えうどん」さんの かま玉  暖かくてもいいコシ具合 ウマし!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うどん その2  今回の「かがわ家博」の会場近くで「宮武製麺所」さんのかけうどん

 

優しい出汁でしたね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うどんその3

 

地元の工務店さんに珍しいうどん屋さんということで連れてきてもらった

「松下製麺所」さんの「ちゃんぽん」ですw

 

見た目通り、うどんと麺のハーフ&ハーフです。

最初「え・・・」と、思ったんですが、めちゃくちゃ美味いです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うどん その4  最後に香川県庁を見学した帰りに寄った「誠うどん」の肉うどんです

 

お肉とタマネギのバランスがいいのと、出汁が肉の旨味が凄い!

 

 

 

 

うどん よく食べましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥の骨付肉  最近香川県が一番プッシュしているんではないでしょうかw

 

 

これはヤバいです! もう食べたくなってきていますw

 

最初、やわらかいひなどりを頂いたんですが、その後におやどりを食べたら

おやどりオススメ!!

 

やはり、ビールじゃないでしょうか!!

(骨付肉専用の日本酒もあるんですけどねw)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香川が誇る銘酒「悦凱陣」しか置いていないマニアックなお寿司屋さんです。

 

前から凄いお店と聞いていたのですが、大将は自分とほとんど年が変わらない。

 

それだけ早くお店を出されていたんですね。

 

 

一番小さい面積ですがとても魅力的な香川県です!!

 

また、お伺いしたい!!

10月27日

 

香川 家具編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回フリータイムがない状態だったのですが、

どうしても行きたかった家具屋さんだけはお伺いしてきました。

 

桜製作所さんです。

 

 

桜製作所さんといえばジョージナカシマの家具です。

 

12年前、香川の出張でお伺いした時

当時の会長さんがお店にいらっしゃって、お話をさせてもらったとき

「面白いやつだから、工場案内するよ」と、案内をさせていただき、

オリジナルの家具や、1枚100万はするんじゃないかというウォールナットの板が何百枚もあって、

衝撃をうけた思い出がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12年前にはなかった、ジョージナカシマ記念館がありました。

 

記念館の中は写真撮影不可能でしたので写真はないですが、

40年近く使われていたジョージナカシマの家具が、

記念館に寄贈されており、無垢の木が何十年使われたものが

どれほど美しいのか感じさせてくれました。

 

本当に素晴らしいの一言。

 

 

 

12年前案内していただいた会長さんは3年前に他界。

もう一度お会いしたかったです。

 

 

 

 

12年前にも工場内にあった梁が記念館に使われています。

 

 

梁の上をみてもらうとわかりますが、イサムノグチのサイン!(知る人ぞ知る)

ジョージナカシマのサインもありました!

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が12年前から買おう、買おうと思っていたアームチェア

 

 

 

片方にしかないアームテーブル部分がカッコいいんですよね!

 

 

 

 

ここにお酒置いちゃうでしょ!!w

 

 

 

12年前は22万ほどだったんですが、今は30万超えているらしく、(正式な値段は聞けず・・・)

早く買っておけばと後悔・・・

 

もうウォールナットの価値が下がることはないし、上がり続ける一方になるそうです。

 

20年後にはウォールナット自体がなくなるかも・・・とお話を聞きました。

 

 

 

 

 

ちなみに銀座に桜ショップがありますので、座りたい方、買いたい方は是非!!

 

買うなら今しかない・・・・かなw

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY