株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月10日

 

 

事後報告ですが、

横芝光町にあるラーメン屋さん「二升屋」がGWで11年間の営業が終わりました。

 

 

 

 

閉店はお聞きしていたので、GW中に食べに行きました。

 

 

 

 

 

つけ麺が人気ですが、自分はほとんどラーメンの方を頂いておりました。

 

他の豚骨魚介と違うのは、みじん切り玉ねぎが入っているんですよね。

これがアクセントで濃厚スープが飲みやすく仕上がっているんです。

 

 

いつも混んでいましたが、閉店を知ってか、14時過ぎても待っているお客様がいたほど、

豚骨魚介ブームが終わっても、変わらず大人気なラーメン屋でした。

 

 

 

 

 

そして、

 

 

移転先の内装工事・・・・工藤工務店頑張って工事中ですw

 

横芝光町の国道126号沿いで、二升屋から車で4分くらいの所なので

ほとんど場所は変わりません。

 

 

 

ラーメンの味は、同じように作っても作る場所が変わるだけで微妙に変わるそうで

なかなか難しいらしいですが、二升屋が進化した味を期待しましょう!

 

 

その前に僕達の工事が先ですがw

 

 

 

 

 

 

詳細が分かりましたら、ブログでも発表させていただきます。

 

 

 

5月9日

 

 

昨日に引続き、GW前に千葉市緑区の現場の地鎮祭が執り行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

施主様が用意された御神酒が福祝の直汲み山田錦

 

これがおいしいのです!(神主さんが持ち帰ってしまうんですけどね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成模型

 

 

ちょっと見えると思いますが、中庭とバンド練習部屋のあるお家であります。

 

「近隣状況」「プライベートのある庭」を検討した結果、中庭提案をした結果、

施主様も喜んでもらい、1回目のプランから微調整の修正でプランが決まりました。

 

1回目のプランがそのまま建つという。

作り手からしたら、これ以上嬉しいことはありません。

 

 

ちょっと大きいお家ですので、11月まで掛かってしまいますが、

今月から着工と本格的にスタートしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月8日

 

 

GW前 大網白里町にて工事が始まります現場の地鎮祭が執り行われました。

 

 

長閑な田園風景の中にカッコカワイイお家が出来上がる予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間取りは、この形のデザインになるまで、大きな間取り変更がありましたが、

この形になってからビタっておさまった感じです。

 

ブラックのガルバリウム鋼板と、モロッコブルーのアクセントがはいってきます。

 

内部も楽しさ満載です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施主様からとれたて新玉ねぎ

スタッフ全員で分けて頂きました!

 

コンソメスープでトロトロオニオンスープ最高でした!

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY