株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

4月28日

昨日ホームページイベント情報にアップしましたが、

 

千葉good工務店によるイベント「LIFE DESIGN SCHOOL」セミナーのイベントが5月から始まります。

 

 

詳しい内容はホームページを見ていただけたらと思いますが、

去年のLIFE DESIGN VILLAGEに続き、衝撃的なイベントではないかなと思います。

 

元々はVILLAGEの前に、合同見学会をやりたいね!という話をしていたんですけど、

タイミング的に八千代の土地が出たので、先に展示場をやってしまったのです。

 

 

去年の年末に、これからどのように千葉good工務店を進めていくのか話し合いの場があった時には

来年の春には今回の構想が出ておりまして、冬期間に打合せを重ね、今回のイベントの内容を詰めていきました。

 

 

こだわりの工務店5社による毎週見学会ですからね~!

普通に考えても凄いですw

 

 

ちなみに工藤工務店の見学会は4つのオーナー様宅で行います。

 

 

 

 

 

 

恒例の・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5社の見学会のやりかたは違いますが、ウチは普段と変わらずいつも通りの見学会になります。

 

統一する話もあったのですが、ウチは絶対に変えたくないと言い切りw各社のやり方でやることになりました。

 

普段と違うのは10単位取得するといいことがあること。

見学された方に単位カードをお渡しする事と、判子を押したりすることがあります。

 

予約は全ての見学会で予約開始いたします。

 

もうご予約いただいている所もありますので、

10単位ゲットされたい方はお早めにご予約ください。

 

 

 

あとは、6月に工藤工務店が考える照明計画「明るいだけじゃダメですか?セミナー」を行います。

 

工藤工務店の照明器具の配置など考え方をレクチャーしようと思います。

 

 

こちらもよろしくおねがいします。(まだ全く考えておりませんがw)

 

 

 

 

 

バババ~~~~~っと、LIFE DESIGN SCHOOLの事を書いてみました。

 

分からないことがありましたら各会社にお問合せしてみてください。

 

 

 

皆様がご参加されるのを楽しみにしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

4月26日

トーヨーキッチンで表参道に行ったとき・・・の、オマケネタ

 

 

 

トーヨーキッチンの発表会まで時間があったので、

ちょっと行きたかったお店に行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

パリ発シチリア産オリーブオイルとシチリア食材の専門店「セドリック カサノヴァ

 

です。

 

このマーク・・・・インパクト凄すぎw

 

オリーブに特化しているのがマークから感じます。

 

 

 

 

 

ちなみに買ったオリーブオイル

 

 

お店で数種類あるし、オリーブオイルの違いなんて、わからないだろうと思っていたんですが、

 

このお店ではオリーブオイルをスプーンで試飲(試食?)させてくれます。

 

フレッシュで青臭い物から、濃厚でコクがあるもの

オリーブオイルの品種違い、ブレンドされたもので全く味が違いました。

オリーブオイルだけで全種類試食する余裕はありませんでしたがw

 

 

買ったのはパティシエさんがデザートで使用していたり、加熱用でオススメのものを購入

オリーブオイルだけでどれだけ料理が変わるのか楽しみであります!

 

 

 

4月25日

昨日のトーヨーキッチン発表会のネタのつづきです。

 

 

トーヨーキッチンはキッチンだけではなく、家具やファッションまで幅広くやっており、

LDK空間を提案するキッチンメーカーであります。

 

 

去年、イタリアの家具メーカーカルテルの独占輸入販売契約をし、家具も本腰を入れてきました。

 

家具好きの方はご存知の方も多いかと思いますし、

ホームページを見てもらえれば、どこかで見たり座ったりした家具があるんではないでしょうか。

そのくらい日本でも普及している家具であります。

 

 

で、今回発表会であったのが、カルテルの家具とは思いもしなかったソファであります。

 

 

 

カルテルはプラスチックが中心とした家具が有名ですが、まったくプラスチック感がなく

見てビックリ、座ってビックリのソファです。

 

 

まずは背もたれが低くてLDK空間を壊さないシンプルかつ品のいいデザイン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生地がお好きな物を選べます!

 

 

オットマンもありますし、価格もいいラインの所でありますので、

ソファを検討されている方は是非!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次!

 

 

 

 

 

吉岡徳仁氏デザインの「プラネット」ペンダント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プラネットスタンドタイプ

 

 

かっこいい照明器具ですね~

 

 

このプラネットはLEDが埋込式になっていて、電球を取外しなどは不要です。

 

それにしても明るいし広がりが凄いなと思って聞いたら、

球の内部もカッティングされていているので、明かりが飛んでいるように見えるみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

照明消えたらブラックっていうのもカッコいいです!(グレイ仕様)

いまみたらウニみたいですねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのスタンドは充電式

 

5時間充電で6時間使用可能
庭でBBQやキャンプなどでもっていくと主役になれるかも・・・・w

 

 

昔のカルテルのイメージは、安くて軽いイメージでしたが、だいぶ変わってきました。

進化し続けているんでしょうね。

 

 

これからもカルテルから目が離せないですね!

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY