株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月18日

 

 

昨日の引き渡しセレモニー後、みんながキッチンに集まり盛り上がっておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グローエ社の水栓「グラシア」であります。

 

 

最近コストコに行ったことがある人は、知っているかもしれませんね。

 

 

この水栓は世界初のハンドシャワー付き混合水栓一体型電解水素水整水器なんです。

 

かなり長いので簡単にお話しますと、電解水素水/浄水/酸性水/水道水の4種類のお水が

でてくるというのです。

 

 

水素水は最近人気ですよね!

胃腸改善や活性酸素を消去したりと、色々話題になっているお水ですね。

 

浄水は皆さんよく聞くと思いますが、水道水を飲水にしてくれます。

 

酸性水は、洗顔や食器洗いなどで使えます。

女性陣は「ここから化粧水が出てくる~!」と、盛り上がっていましたw

 

 

 

 

 

なかなかいいお値段はしますので、

毎日使える水素水、酸性水の生活・・・・との天秤になるでしょうが、

私もちょっと使ってみたいと思いました。

 

 

プラン中の方もそうですが、蛇口1本変えればいいというオーナー様宅でも対応できますので、

お水にこだわりたい方は是非、ご検討ください。

 

 

12月17日

 

 

本日は横芝光町の現場で引き渡しセレモニーを行いました。

 

 

このカッコイイ外観・・・・素敵です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あっという間に1年が過ぎちゃいましたね」

 

ご主人の言葉が物語ります。

 

オーナー様の強い思いに僕達も受け止め、

kudostyle☓your style らしいお家が出来上がりました。

 

ご主人はyour styleが強くなってしまい・・・と、言っておりましたが、

そう思ってもらえるくらいが工藤工務店のベストな立ち位置だと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからオーナー様家族が笑顔溢れるお家になりますようにスタッフ一同願っております。

 

 

12月16日

富里市の現場の帰り、成田富里方面の現場の時によく昼飯で通っていたのが

中華「好来」の後に出来たステーキ「赤べこ」に行ってきました。

 

 

2~3年前からメニューにステーキが入ってきたので、マスターお肉好きなのかなと思っていたら、

10月に中華やめちゃってステーキ屋さんをオープンしたんです・・・

 

 

 

前の好来の時はリーズナブルで沢山食べれたのですが、

ステーキになっても以前に変わらずリーズナブルな価格で提供してくれてました。

 

 

 

 

 

ランチの990円ステーキ!

 

すげぇお肉が柔らかいです!

 

 

 

マスターは元々お肉の卸業者をやっていて、料理が好きだったため中華屋さんをオープン

していたみたいですが、柔らかいお肉を色々な方に食べてもらいたい。ということで、

ステーキ屋さんを始めたそうです。

 

昔のメニューが恋しいな・・・と思ったら、

 

からあげ定食やハンバーグ定食なども残っていたし、

私が大好きだった

 

 

 

 

 

 

 

唐揚げ麻婆丼が特別メニューで復活とか・・・

なんだか嬉しいです。

 

 

また、近くに寄ったら再訪ですね!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY