株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

7月24日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、今日と一宮町で行われた「slowly time」の見学会、無事終了致しました。

 

ご来場の皆様、ありがとうございました!

 

リビングは南向き・・・

 

この既成概念が覆されたのではないでしょうか。

 

今回はリバーサイドということもあり、景色が気持ち良すぎではありますが、

向きたい方向に向けば気持ちいいリビングが出来上がるのです。

 

逆に南の窓は日差しが強すぎますから、夏季の日射を工夫しないといけません。

 

今回のリビングに隣接するデッキを見て頂くとわかりますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番日差しが強いであろう14時頃の写真です。

 

日が出ておりますが、デッキは建物の影になり日陰になっており、

ずっと外にいても気持ちよく過ごすことができます。

 

 

南に開けるのが全てではないということです。

北に素晴らしい景色がありましたら、素晴らしい土地だ!と、思ってもいいでしょうw

 

 

そして、オーナー様、二日間工藤工務店のために

お時間を割いて頂きありがとうございました。

 

私以上に熱心に来場者の皆様にご説明くださいました。

 

 

今度、デッキで呑みましょうw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月23日

市原市のラーメンといったら「ちばから」。

 

こちらの方面の現場の時は、毎回お世話になっております

 

木更津市の土地の下見のため、その前に腹ごしらえしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、蕎麦ちばからであります!!

 

パーコー麺や担々麺など、たま~~~に限定メニューやっていましたが、

とうとう蕎麦まできました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めんつゆは、醤油ベースですが、ラーメン屋らしく、

香味油(ラー油かな?)が入っています。

 

 

 

麺はちばかららしく、量が半端ない!それも極太!

お蕎麦だけでお腹いっぱいになることは初めてでした。

 

 

ちばからの店主が「蕎麦を腹いっぱい食いて~~」と、

思ったらしく、それを実現させようという事だそうです。

 

 

期間限定かもしれませんが、渋谷で蕎麦ちばからを出店するみたいですし、

本店でもちょこちょこやるのかな?

 

Twitterでちばから店主をフォローすれば、開催日がわかると思います。

ちばから好きの方は大満足すると思いますので、是非、食べてみてください!

7月22日

先日、春に見学会を行ったhyggeのお宅の写真撮影でした。

 

 

 

 

 

 

梅雨明けじゃないの?と、思うほどの灼熱の中、

 

汗だくで撮影してもらいました。

 

もう、室内を撮り始めたらいいんじゃないの?

と、思っても、カメラマンさんは納得するまで頑張ってくれています。

その想いが写真に表れるんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時が一番盛り上がりました!

ご主人モデル立ち

 

皆さん普段からモデル立ちなんてしませんから、中々難しいですよね。

奥様も楽しそうに写真を撮られていましたw

 

家族にとって今回の写真撮影が、家づくりの思い出の締めくくりとして

思い出になってくれたらと思います。

 

暑い中、お手伝いいただきまして、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外からのルイスポールセンのコラージュをパチリ。

 

木陰のような明かりが、とても綺麗です。

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY