株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月12日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来月見学会を予定しているお宅の写真撮影を行いました。

 

一宮町までくると、八街とは違う、空気感ですよね。

本当に気持ちいい!!

 

オーナー様も一宮町に来て、10ヶ月になりますが、

住んだ感想が

「ちょうどいい田舎暮らし」

でした。

 

都内に行くにも特急で1時間

それも確実に座れる。

 

リビングに繋がる気持ちいいデッキで雑談をしていましたが、

気持ち良すぎて時間がゆっくり流れているんですよね。

 

 

正直、住み替えたい気持ちでしたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デッキから見える景色がこれですから!

 

鳥の鳴き声

 

草のザワワ

 

の音しか聞こえていません。

 

 

 

是非、来月の見学会は見に来てほしいです。

 

特に2階リビング、サーフィン好きの方は是非!!

 

 

近々HPで発表します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後、隣の敷地が売地なんです。

 

上総一ノ宮駅徒歩5分で、坪○万とありえない価格です。

 

景色眺められる家を工藤工務店で建てましょうw

6月11日

千葉市の現場状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の仕上げは白い漆喰塗りになるんですが、

その下地の工事をしております。

 

このセメントの具合もカッコイイですね!

 

 

工事をしている左官屋さんは日本一情熱ある左官屋さん

最高の漆喰の仕上がりを魅せてくれるでしょう!

 

楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽鳥棟梁は階段の工事中になります。

 

鉄骨のササラ部分の取付けが完了したところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウォールナットの無垢材と鉄骨の組合せは、カッコイイですね!

 

手摺と鉄骨の塗装をしたら完成です。

 

 

カーテンウォールの先にある庭木を眺めながら、階段に上がり

最高のリビングが見えてくる流れは最初のプランニング打合せの時から

大事にしていた所です。

 

イメージ通りにできると本当に嬉しいです

 

 

 

これから木工事は終盤に入ってきますね。

 

羽鳥棟梁頑張ってください!!

6月10日

 

 

工藤工務店から車で3分ほどの所に「白井のやきそば」というお店があります。

最近お昼に食べに行くようになりました。

 

白井のやきそばというと、八街の方には懐かしのお店です。

 

元々、八街駅の商店街の外れの方にあり、中学校の時は部活が終わってから

よく食べに行っていたんですが、駅の開発で移転を余儀なくなれ、現在のお店に

移転してきました。

 

当時はおばあちゃんが作っていたんですが、現在は30代の男性が作られていて、

味も変わってしまったんだろうと、10年ほど行かなくなっていたんですが、

八街は昼飯を食べるお店が限られているので、久々に行ったら、

懐かしい味でもあるんですが、昔以上に美味くなっていました!

 

 

最近では週1は通っていますw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

盛られた焼きそばがアッサリソースなので、お好みでソースをかけるんですが、

8割の方が咽ますw

 

咽ないと白井のやきそばじゃないんです。

 

 

一番高い 肉入り特盛で540円なので、お財布にも優しいんです。

中々焼きそば専門店のお店など他にはありませんので、

八街の打合せの時には食べてみてください!

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY