株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

11月12日

昨日の定休日は次男の幼稚園の授業参観。

 

帰りに、ず~~~~っと行きたかった佐倉きのこ園に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きのこだけ買って帰る予定が、年中しいたけ狩りができるということで、

それなら、狩ったしいたけを持ち帰ろうということで、初のしいたけ狩りに挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今時期だと、ジャンボしいたけもあり、通常とジャンボ2種類とりました。

写真はジャンボしいたけ。

 

 

 

狩りものはスパスパ取ってしまうので、控えめに気をつけたつもりが

1kg超えており、1家で食べきれる量?と思うくらいありましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく、夕飯にジャンボしいたけの素焼きをしていただきます。

 

軸の部分も食べられるということですが・・・・軸はマニア向けですねw

僕以外はNGでしたw

 

 

 

 

 

 

当分はしいたけづくしの料理になりそうですね。

 

アルミホイルでバター焼きとか食べたい。

11月10日

本日は事務所のペレットストーブ工事が入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配管工事の段取り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仮置きしながら配管の曲がりなどを調整します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部の配管工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事時間は約3時間で終了

 

ペレットストーブは床壁などの防火壁にしなくても大丈夫です。

床は無垢のフローリングの場合はやりますが事務所は

フロアータイルという素材なので大丈夫なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事終了後、事務所にいたスタッフで取り扱い説明を受けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試運転着火!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着火し始めて10分過ぎには、温風も出始めて空間が一気に暖かくなりました。

 

 

 

少しの時間でもペレットストーブのパワーを感じました。

 

 

 

 

 

現在、プラン中の施主様でも3件ペレットストーブを検討していますし、

 

参考になる方が増えるんではないかと思います。

 

 

 

 

次は私の自宅ですが、

メーカーが製造がおいついていない状況らしく、まだ未定であります・・・

 

今月中にはつくのかなと思っているんですが・・・

 

 

 

付きましたらイベントを行いたいと思っています。

11月9日

 

 

 

サンバファームさんの野菜が届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、カミさんが山武市の山のおんぶイベント(いきたかった・・・)で行った時に

サンバファームさんの野菜を買ってきて、食べたら美味しかったので、

お試し便を買ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、里芋の煮っころがしを食べましたが、

 

ネバリが凄いです!

一口目デカイのを食べたら、ネバリですごくて窒息するかと思いましたw

 

 

今までの里芋とは違いますね。

美味しかったです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜そのものの味も抜群ですが、

作り手が見えると、美味しさはより感じるのかなと思います。

 

味覚だけでなく五感で感じますから

 

 

 

 

 

 

 

よりハマったら定期便になりそうだ。

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY