株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

7月25日

 

 

本日は四街道の現場の引き渡しセレモニーがございました。

 

「プランニングから1年掛かったけど、アッという間に終わっちゃいましたね

もう一回やりたい!」

と、ご主人の声がありました。

 

土地探しの時、プランニングの時、契約の時、工事中の時、そして、完成の時、

一つ一つにいい思い出ばかりの人は少ないかもしれませんが、

終わった時に家づくりが「楽しかった!」「頑張った!」と、思ってくれる事が

僕達の役目なのかなと思います。

 

本日の午前中には、一番最初の土地探しをされているお客様との打合せがありましたが、

土地探しをしている今が、家づくりの一つの思い出になりますから楽しみましょう。と、

お話をしました。

 

家づくりは本当に大変ですが、家族の一大イベントですので、

最高のいい思い出になるようなお手伝いをこれからも僕達は続けていきます。

 

 

7月24日

 

久々に点滴・・・

 

一昨日家族でBBQしたんですが、

自分だけ食べたホルモンにあたったらしく、

人生で2番目で大変な食あたりにあたりました。

 

昨日だけで20時間は寝たんではないかとグッタリしておりました。

 

本日は仕事出来るだけの回復はしておりますが、

全回復するまでは、もう少し時間がかかりそうです。

 

 

さて、今日は小さなお知らせをチョコチョコお伝えしていきます。

 

 

 

kudostyle  完成しました!

 

久々になってしまいましたね。

郵送の方には来週中には届くと思いますので、お楽しみに!

 

ちなみにTOPページは、羽鳥棟梁の道具です。

カタログ用に撮影したボツ写真ですねw

 

いい写真だったので、今回使用しました。

 

 

そのカタログですが、作成終盤に入ってきております。

 

 

ほぼ出来上がりで、GOサインが今月中に行い、

みなさんのもとには8月下旬にはお届けできると思います 。

 

こちらも楽しみにしていてください!!

 

 

後、今週末の26日(日)は、社内イベントのため会社は臨時休業となります。

 

毎年恒例の地引網ですね。

九十九里のかねせんにて行います!

 

それまでに体調戻るかな・・・

 

 

 

 

 

 

7月21日

 

 

本日は長男 想と千葉市美術館でルーシー・リー展に行ってきました。

 

綺麗なフォルムと、色々な釉薬に彩られた器は、

色々な陶芸作家さんに影響を与えています。

 

 

私もルーシー・リーの器にハマって10年近くなりますが、

や~~~~っと、実物を見ることができました。

 

私もルーシー・リーに影響されたであろう作家さんの器を数点もっていますが。

実物は、やはり違いますね。

 

表面の仕上がり方や細かさ

細部の色の鮮やかさ

存在感がありながら、強さというより、包み込むような優しいオーラ

 

ずっとニヤニヤしながら見させてもらいました。

 

 

千葉市中央区役所の上にある、千葉市美術館で8月30日まで開催しています。

 

千葉でルーシー・リーが見れるのは、最初で最後かもしれません・・・

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY