株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月12日

 

昨日は13回目の結婚記念日

 

カミさんと2人で、美味しいランチを頂いてきました。

 

前から行きたかった、山武市のUSHIMARUさんをセレクト

 

 

 

(写真はコースの一部です)

 

ランチはコースのみなんですが、

イタリアンのお店のランチはパスタを選べる「パスタランチ」を中心に、プラス肉or魚 をセレクトしたようなランチですが、

 

USHIMARUさんは前菜も何度かに分けてコースで運ばれてくるし、パスタも基本統一という、

ある意味、お店が今日の最善のコースをみんなが順序良く食べるというやりかたなんですね。

(好き嫌いあるかは最初に聞かれました)

 

 

何が食べれるのか、座ってからのお楽しみという、ワクワク感、そして、感動の美味しさ、

かなり、楽しませて頂きましたし、勉強させていただきました。

 

どうやったら施主様にワクワクしてもらうのか

 

僕達の追求し続けていく事です。

 

 

 

5月11日

先日のGW休暇に買ってきた器なんですが、

 

 

 

 

 

独特な色を出される竹村良訓さんの器を2つ購入してきました。

 

竹村さんは松戸出身ということもあり、千葉陶芸家と身近に感じた事と、

この色あいがたまりませんね。

 

最初に見た時にルーシー・リーの器じゃないかと思わせる色の組み合わせとデザイン。

すぐに虜になりました。

 

 

色々悩んだのですが、これからの季節にピッタリなモノをセレクト。

 

お猪口はもう使っているんですが、

中ボウルは先日作った棚に入れて見るだけでも絵になっちゃうので魅せ器になりそうです。

 

 

竹村さんは、にわのわにも参加する予定なので、是非見に行ってみてください。

 

 

にわのわ・・・今回は佐倉城址公園ですね。

人の混雑だけが気になりますがw

 

 

 

5月10日

 

昨日は今週から始まる習志野市の現場の地鎮祭でした。

 

午後からの雨予報だったのが、準備の時に雨がポツポツ・・・

 

 

まだ、雨は降らないでくれ~~~!

 

と、みんなで願ったら、無事降られることなく地鎮祭をとり行うことができました。

 

今週の火曜日から基礎工事が始まり、今秋完成になります。

 

ビルトインガレージと酒棚のある家!

 

私も楽しみながら家づくりさせていただきます!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY