株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月10日

 

またもや地元ネタw

昨日は、地元八街市の市民体育祭があり、PTA会長として参加してきました。

今回で61回目という、歴史ある大会であります。

 

去年までは雨ならば中止だったのですが、2年1度は雨で中止になる大会なので、

今年から雨でも体育館の中で行うようになったのです。

 

やはり、用意しているお弁当や、懇親会会場など中止になりキャンセルになるほうが

地元のお店も大変なことになりますからね。

 

 

初の体育館ということもあり、なかなかスムーズに進みませんが、

8つの小学校学区対抗戦ということで、かなり盛り上がっておりました。

 

 

 

 

そして、なんと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合優勝というびっくりな成績!

 

 

それも初優勝だったのです。

一番新しい学校ということで25年ほどしか経っていないですが、

一番最初から参加している地区の方々は、感慨深い大会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなが一致団結してとった初優勝ですね!

 

 

生まれ育った学区と違い、なかなか馴染めなかったのですが、

PTA会長をやらせてもらい、地区の方々や先生、子供たちと話すことが増え、

今の学区に愛着が強くなってきました。

 

子供が減ってきていう地区の悩みもありますが、大先輩達が活気があり、

盛り上がっている地域であります。

 

10月9日

 

 

事務所の前の畑です。

 

落花生が引っこ抜かれて、いよいよ乾燥時期に入ってきました。

 

早いところでは、ゴン太くんみたいな「ぼっち」が所々に作られてきています。

八街で唯一四季を感じる風物詩ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生落花生を茹でています。

昔はふにゃふにゃした食感が嫌いでしたが、

徐々に旨味ある豆に魅了されてきて、今では大好物であります。

 

元々地元の人しか食べることがなかった茹で落花生ですが、

近年地元のスーパーや道の駅で生落花生が売られており、

身近に生落花生が手に入るようになりました。

 

時期的にもそろそろ終わりの頃ですので、

まだ食べていない方はお早めに!

 

10月8日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページにも発表しましたが、本格的にVILLAGEの販売がはじまりました!

 

6社のモデルハウス販売(1社は売却決定)から8区画の造成地(1区画決定 3区画仮押)

となっております。

 

10月末までだったVILLAGEも11月末まで延長しましたので、

八千代に住みたいと考えている方は、是非、お越しください!

 

10月から新価格になっておりますので、是非、ご検討いただけたらと思います。

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY