株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

7月4日

 

 

先日、千葉市で着工する現場の地鎮祭が執り行われました。

 

 

公園の木々に囲まれた敷地になります。

 

 

 

本来もう少し前に地鎮祭予定でしたが、悪天候のため延期。

丁度過ごしやすい天候の中、地鎮祭が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

完成模型。

 

複雑なコの字型のデザインになります。

 

ロフトが1.4m超えなので2階建て申請していますが、

気持ちは平屋ですw

 

 

工事は今月から始まります!

7月3日

熊本 おまけ編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくり熊本市内でお土産なんて買う時間もなかったので、

帰りの空港のショップでお土産を探していたら、

懐かしいお菓子が売っていて、買ってきてしまった・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カール!!

 

 

カレー味があったら、より嬉しかったですがw

 

定番チーズ味と、食べたら美味い裏番長的なうすあじの2種類売っていたので買ってきました。

 

 

カールが地域限定販売になって7年。

そんな経っていたのか・・・という印象。

 

カールは食べたいお菓子上位には来ず、

ポテチと、もうひとつ買っておこうか・・・みたいな、2番手、3番手みたいな位置であり、

そんな人が多いから、売り上げが伸びず地域限定になってしまったのではないか・・・

 

 

めっちゃ食べたいというより、久しぶりに食べてみるか!みたいな気持ちで買ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このチーズ味!

 

食べると「懐かしいね~」って思う。

 

長男は小さいころ食べた記憶はあるらしいが、

次男は食べた事ないとか・・・

 

 

お酒の肴で頂きましたが、やっぱり美味いね。

 

一番ハマっていたのが長男。

ラスト一人で食べてました。

 

この写真見て、あのチーズ感味わいたくなった。

と、いう方がいるはずw

7月2日

熊本出張 後半

 

設計事務所さんのオフィスから、向かったのは水回りメーカーのトクラス

 

元ヤマハリビングテックになります。

 

 

トクラスと言えば人工大理石が特徴のメーカーで、私の自宅のお風呂もヤマハリビングテックです。

 

最近は他のメーカーさんの個性が出てきたことにより、最近は忘れてしまっていたほどw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10年ぶりくらいにトクラスショールームにお伺いしましたが、

今回熊本でトクラスショールームを見学したかというと、

 

通常のショールームでは、キッチン、お風呂、トイレ、など、単体でしか展示されておりませんが、

熊本のトクラスは事務所だった部分を改装して、お客様にイメージしやすいようにLDK空間をつくったのです。

 

ありそうでなかったですよね。

通常だと、スペースの問題を考えると、展示増やした方が効率がいいように思えますが、

お客様目線だと、こっちの方が良いかなと思いました。

 

 

 

 

 

最近のトクラスのキッチンは框タイプの扉をプッシュしているみたいですね!

 

カラーリングもいいですね!

 

 

 

 

お風呂!

 

 

 

このマットホワイトの浴槽!

これはイイですね~!

 

マシュマロみたいですねw

 

 

 

 

 

ブルーグレーの浴槽も綺麗でしたね!

 

 

カランの下の台だけはなんとかならんものかと思いましたがw

 

 

 

忘れかけていたトクラスですがw

色々勉強になりました!

 

 

 

1泊2日の熊本、観光はゼロ(仕事なので当たり前ですがw)でしたが、

 

 

 

赤牛丼食べれたのだけが唯一熊本の思い出ですw

めちゃ美味かった!

 

 

今度は観光で行きたい!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY