株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

プロフェッショナル

昨日は市原市の珪藻土塗りのコテパターンの打合せがありました。

 

左官プロ集団のメガステップさんです。

ここのスタッフの人達はマジでスゴい・・・

 

 

 

 

 

 

 

技のオンパレードですね・・・

珪藻土のネタと友だちのように扱っています。

今まで見れなかったパターン(あれは芸術か?) も見せてくれたり。

 

コテパターン塗りが終わった時には

施主様と僕たちは、ライブを見終わった後のような

満足感で気持ちが満たされました。

 

 

左官屋さんに負けていないのが、うちの大工さんです。

 

ナラの柾目の突板なんですが・・・・

 

 

 

角スゲェ!!

こんなに綺麗に出来る大工さんは多くはないですよ・・・

 

まあ、僕たちは大工さんに指示をしていますが、

僕達のわがままを聞いて作ってくれています。

 

設計のアイデアが良くても、大工が出来なければ意味がない。

これを見た時に、うちの大工さんの凄さを再確認しました。

本当に感謝の気持でいっぱいです!

 

 

 

 

 

 

律 2歳になる。

 

 

2月6日 律が2歳になりました。

あっという間ですね(笑)

 

髪の毛は一度も切ったことがなく、ハゲチャビンですが(笑)

喋りは達者でうるさいぐらいです。

 

ケーキは絵を書いてもらうケーキを探していた所、

成田にイイお店があると聞いて作ってもらいました。

フェーブ・ド・カカオというお店ですね。

絵は最近お気に入りのノンタン(笑)

最近のノンタンは声優が千秋じゃないんです。

 

ランチに先日の八千代の見学会の時に、オーナー様とランチした

カウベルというハンバーグ屋さんに行ったら、誕生日ということで

巨大アイスクリームが出てきてスタッフさんのハッピーバースデーの唄に

ビビったり、色々な方にお祝いをされていました。

 

 

後、1年ちょっとで幼稚園に行くと思うと不安もありますが、

怪我や病気がなく元気いっぱいに育ってほしいものです。

 

 

 

飯岡しおさいマラソン

先日、飯岡しおさいマラソンのハーフの部に出場しました。

 

2週間前に千葉マリンハーフに出場し、大失速をしてしまい

自信を取り戻していない状況の中での大会になりました。

 

海岸沿いを走るんですが、幕張よりは風は強くなく、

寒すぎず、最高の天気となりました。

 

人数もマリンハーフより多くなく、走りやすいコース。

海岸沿いで景色を楽しみながら走ることが出来ました。

やはり、最後はバテましたが・・・

 

 

 

 

 

ベストタイム更新!!

1分半近く縮めることが出来ました。

 

走りやすい環境だったのと、15~18kmをタイムを落とさず

走れることができたからだと思います。

 

走っている最中は「もう歩きたい!!なんで、辛いことしてんだ!」

なんて思いながらも、走り終わって、時間が経つと「あ~良かったな~」

と、思っちゃうんですよね。

ランニングバカであります・・・

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY