株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月19日

カミさんがキッチンカーで美味しいソフトクリームを売っている所があるからって事で行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なまら濃厚ソフトクリーム tumugi

 

 

先月から北海道旭川からソフトクリームを千葉の方に味わってほしいという事で来られています。

 

tumugi・・・・ウチの猫と同じというところも応援したくなっちゃいますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンカーで毎日移動してしまうので、

Instagramでtumugi_softを見てもらうと、今日どこにいるのか分かります。

私は木曜日の大網白里市のパン屋さんにいってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ美味いです!

 

なまら濃厚と謳っているだけに当たり前ですが濃厚ですw

 

そして、tumugiのソフトクリームはノンストレス牛乳で作っているから、

おなかがゴロゴロなりにくいとか。

 

 

ソフトクリームも美味しいですが、売っている方の人柄もいい!

気持ちよかったです。

 

 

是非、なまら濃厚のアイスクリーム食べてみてください!

5月17日

印西市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁工事のガルバリウム鋼板張りは完了しました。

 

爽やかなホワイトカラーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庇の軒天はマホガニーの板張り。

 

いいアクセントになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁も一部アクセント部分があり、SOLIDOを張りました。

 

 

 

来週には足場が解体予定で、外観お披露目になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部工事も、木工事は終了。

 

これから内装工事が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階のスタディースペースから吹抜けを介してリビングと隣接しています。

 

階は違えど、気配を感じる書斎スペースになっています。

 

 

 

 

工事も終盤に差し掛かってきました。

 

順調に工事は進んでおります。

 

 

 

5月16日

印西市の現場進捗状況です。

 

今印西市は2件の現場が進行しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部工事はサッシが取り付けられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋室、寝室の窓

 

開かないFIX窓と、滑り出し窓のスリット窓を上下に取付けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

廊下の窓

 

 

 

工藤工務店はもにゃもニャの型ガラスではなく、

柔らかい光が差し込んでくる擦りガラスが標準です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングのハイサイド窓

 

施主様と何度も話し合って入れた窓です。

 

イイ感じで空が見えそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロフトからLDK空間を見下ろす。

 

 

 

 

 

 

 

 

大工工事はまだ序盤

 

順調に工事は進行中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY