株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月12日

市川市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引渡し前の施主様検査を行いました。

 

 

カッコいいリビングLDK空間が出来上がりました。

 

 

LDK空間だけではありません。

色々な所にこだわりの素材、色が入っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関ホール

 

 

玄関はタイルではなく石を張り、ホールのフローリングは六角形のフローリングが敷き詰められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなリビングサッシの前にはルーバー建具が入りました。

 

 

ルーバーが可動できて、明かりを調整ができるようになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイニング空間の造作収納。

 

 

施主様が悩まれたカラーリング。

イイ感じに仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもカラーが悩んだルーバー建具。

 

私も大好きなターコイズブルーですね。

 

 

 

 

実際に出来た要所要所を見るたび、打合せの思い出が浮かび上がってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月11日

印西市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部は胴縁工事まで完了しました。

 

これから外壁工事に入っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングとスキップフロアは勾配天井になっています。

 

アイアンの手摺も取り付けられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングで使用するチーク材のパーケットフローリング。

 

 

「教室の床だ!」と思った方もいるでしょうw

 

ここ1年でパーケットフローリングを検討される施主様も増えられました。

Instagramで流行っているんでしょうかね・・・・

 

ヘリンボーンフローリングよりは工事は簡単なのですが、

正方形のバランスを調整しながら張っていくため、

通常の真っ直ぐのフローリングよりは難しいのです。

 

 

どんな雰囲気になるのか楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回現場来るたびに、サッシからの借景を写真撮ってしまいます。

 

気持ちいいです。

12月10日

ウィスキー沼にはまらないように・・・・と、言い聞かせていたのは1年前。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまできてしまった・・・・

 

ウィスキー好きはご存知でしょう。

オクトモアというアイラウィスキーです。

 

世界一スモーキーなウィスキーと言われています。

 

 

ウィスキー好きのスタッフ渡邉からピートウィスキーを教えてもらってから、

最初は受け付けられなかったのが、飲めるようになってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピートの強さを示すフェノール値が137と高いのですが、

香りが高いシェリー樽のオロロソカスクで熟成させたので、

臭甘といったところでしょうか。

 

ストレートでもいただきましたが、個人的にはロックの方が好きでしたね。

 

本当に好きな方はストレートなんでしょうがw

 

 

ウィスキー面白いですね~!

まだ、ウィスキーにハマっていない・・・ハマっていないはずw

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY