株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

9月4日

 

 

 

古谷一行さんが先日、亡くなられたと報道がされておりました。

普段は芸能関係はブログネタには出すことは少ないですが、

私、一行の名前の由来でもあった方でもありますので、

今回は哀悼の意を込めて、一行という名前が付いたお話をしたいと思います。

 

実際私に記憶があるわけではないので、

全て親から聞いた話でありますw

 

私が生まれた時、父でもある初代は私の名を「一(はじめ)」という名前で決めよう思っていたそうです。

 

はじめという名前で浮かんでくるのは、バカボンの息子ですねw

 

名前を一(はじめ)にすると発表したとき、初代の父、私からみた祖父が「かわいそうじゃないか」

と、なったそうです。

 

そこから父が名前を再考した時に、初代の名前「忠行」から「行」をもっていったら、

当時人気絶頂だった古谷一行の一行になるじゃないか!と、なり、「一行」になった流れだそうです。

 

 

一行という名をつけられ、良いことはあったかな・・・ないかなw

 

最近の一行ですと、

今年、佐々木朗希投手に向かっていった白井一行審判の時は、

私がなんだか申し訳ない気持ちになったり・・・

職場ではスタッフ内で笑い話になりましたw

 

なかなかいない一行という名がついている方は、やはり、気にしてしまいますよね。

 

 

 

古谷一行さん、

心よりご冥福お祈りいたします。

 

 

 

 

 

 

 

9月3日

先日の休み、次男 律の最後の夏休みなので、どこ行きたい?

と、聞いたら「赤七屋行きたい!」と、いう事で、行こうとしたら、なんと、臨時休業w

 

それでもかき氷を食べたいという事で、色々調べたら、

都内に焼きそばとかき氷のお店を発見し、行ってきました。

 

 

 

GOFUKUというお店です。

 

 

赤七屋は、味噌おでんとかき氷のお店に対し、焼きそばとかき氷ということでワクワクしていったのですが、

なんと!!8月9月は焼きそば休みだそうでw かき氷しか食べれず・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯ですw

 

 

色々なかき氷の種類があって良かったです。

 

 

 

 

私は、マスカルポーネとブルーチーズを頂く。

 

ちょうウマし!

 

 

10月以降、焼きそばとかき氷を食べに再訪ですね。

 

 

 

で、GOFUKUさんがあった所が、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

砂町銀座商店街で、息子の年齢となると、

商店街自体が珍しく「買い物もしやすくて、いいね!」と、目がキラキラして歩いてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かき氷しか食べていないので、焼き鳥屋さん(もつ焼きメインだったかなw)

で、串を頂く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豚軟骨に舌鼓。

 

酒飲みになれるぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

普段、水曜日、木曜日休みの私は、

夏季休暇、GW、冬期休暇以外は、子供達とほとんど休みが合わないので、極力行きたい所には行かせておりますが、

来週から、子供も学校になってしまうので、当分、一緒に出掛けることはできないかな・・・・

 

次男の小学生生活も後半年です。

 

 

9月2日

 

 

 

先日、当社の施工例「EDGE」が、ガルバリウム鋼板で採用しているアイジー工業様のコンテストで、優秀賞をいただきました。

 

 

コンテスト投票は、一般方の投票はなく、工務店やハウスメーカーさんの、

設計やコーディネーター等のお仕事をされている方からの投票でしたので、

プロの方々から選ばれただけに嬉しさは一入です。

 

 

新しいガルバリウムサイディングのデザインも増えた事ですし、

今後もアイジー工業様のサイディングは信用して、施主様に提案していこうと思います。

 

 

 

※以前にブログで紹介したdimのルームツアー動画ですが、informationの所でリンクして、見やすくしてあります。
是非、見てください。

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY