株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

3月3日

 

 

「スープカレーが食べたい」

 

元道民だった私はいつも思います。

 

ちなみに私は、千葉県民(育ち)⇒埼玉県民(専門学校)⇒千葉県民(就職で戻る)⇒北海道民(修行)⇒千葉県民(家業)

という流れで、県民ストーリーですw

 

 

千葉にはスープカレー屋がなく、ラマイというお店が横浜の関内に進出しているので(今もあるよね・・・)、

わざわざ中華街近くまで来て、スープカレー食べるという事をしてきました。

 

今は都内に北海道のお店が進出してきたお店が増えてきているので、食べに行きたいが、コロナ渦もあり、

中々食べに行く事を躊躇して行けてない時に、富里にスープカレー専門店が出来たと聞きつけ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

日吉台近くに「富里ベース」というコンテナ複合施設が去年出来ました。

 

なんかできたな~と、運転中に見ていた場所でしたw

 

 

写真見てもらえれば分かりますが、色々なお店が揃っているのがわかりますね!

 

 

今回は「Funky Curry」でしょ!

 

 

何十店のスープカレーを食べてきた自分は、スープカレーの味には厳しい。

 

中途半端なスープカレー作るならば、やめてくれ!という気持ちで行きました!

 

 

 

富里ベースは真ん中にテーブル席があり、周りにお店が並ぶ感じになっています。

 

テーブル4席しかないですが、別にコンテナの上に予約席でテーブル席があります。

 

 

スープカレーを食べる食べに来たので、他のお店に寄らず、Funky Curryで注文

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スープカレーの定番は骨付きチキンですが、自分はいつも野菜カレーしか頼みませんw

 

スープカレーの野菜美味しいからw

 

 

チーズはトッピング注文です。

 

 

まずスープ飲むと、、、しっかりスープカレーしてます!!

 

美味しい!!

 

北海道育ちのカミさんも「美味い!」言ってますから本物に近いでしょうw

 

 

スープにバジルが欲しいとか、野菜カレーにニンジン欲しい!とか、色々ありますが、

自宅から20分でこのクオリティのスープカレー食べれるならば、わざわざ都内、横浜までいかなくても満足できます!

 

 

ダイエット中なのでご飯の普通盛りはよかったのですが、ガツガツ食べたい方は大盛でもいいかも。

 

 

 

北海道から千葉に戻り20年。

 

やっと!やっと!!千葉でスープカレーが食べれるぞ~~~~~!!って言えます。

 

 

 

是非、スープカレー食べた事ない方、元道民の方、スープカレー食べに行ってみてください。

 

 

家族で食べに行っても、子供たちがマグロ丼食べるだろうし、自分たちはスープカレー、もしくは飲んでもいいし、

色々使えそうな富里ベース! いい所が出来たな~!

 

 

 

 

 

3月1日

工藤工務店からお知らせと、最近聞かれるご質問についてお答えします。

 

 

 

その1  プランニング停止について

 

本日のinformationにも掲載しましたが、

工事中の現場、現在新規プラン依頼されている設計に集中するため、

3月いっぱい、もしくはGW休暇まで新規プラン停止します。

 

特に今年は4月からの発注が値上がりする話が多く、

5月6月着工する現場の材料も3月中に材料を発注しなければいけないのです。

 

新規プランニング作業もありがたいことに沢山あるのですが、

発注作業も例年以上に多いので、事務作業期間を重視させていただけたらと思います。

 

 

また、プランニング再開するときはご報告させていただきます。

 

 

 

 

 

 

その2 工事時期について

 

 

最近のお客様で「年内に完成できますか?」「3月にお引渡しできますか?」

と、ご質問されるのですが、工藤工務店は自社大工のみの工事となっており、

現在は最短で2023年2月頃着工となっております。40坪までのお家であれば7月か8月完成となります。

 

 

2022年中に完成するお家の施主様は、去年の9月までに契約しており、

それ以降も、こどもみらい補助金の関係で10月までに着工しなければいけないというお客様で

工事が埋まってしまいました。

 

大工申込を頂いて、工事予約となります。

 

 

こどもみらい補助金については、近々ブログで詳細を書こうと思います。

 

 

 

 

その3  建築場所について

 

 

ホームページを下にスクロールしますと、

 

 

 

 

このMAPのグリーン部分が基本のエリアとなっております。

 

 

ですが、この他の地域からの依頼もありますw

 

当社の事務所から車で1時間以内という所で、どうしても!!と、強いお願いがあればwお手伝いさせてもらっております。

 

 

Googlemapで調べて「工藤さん、5分なんとかしてくれませんか!?」と、過去には何件もありましたw

 

 

 

ではどこまでいけるかといいますと、

内房は袖ヶ浦まで工事OKで、木更津以下は建築不可

外房は一宮町

東方面は旭市

東葛方面は白井市、鎌ヶ谷エリアにて、柏市、松戸市は建築不可

西方面は、高速道路のお陰で、船橋市、市川市、浦安市の高速降りてから近い場所はOK

 

と、なっております。

 

 

少しでも近い所でお仕事がしたい気持ちはありますがw

遠い施主様から、「お願いします!」と、言われると

「やらなくては!」と、使命感が強くなってしまうものです・・・・

 

 

 

 

 

 

 

2月28日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、成田市の現場の引渡しとなりました。

 

 

引渡しセレモニーで、施主様の家を建てるにあたって、大変な出来事もあった事をしり、

普通に家づくりが進んでいく事の難しさ、そして、家づくりが人生の大きな大イベントであって、

家づくりの仕事は、施主様の生きがい、夢を叶える仕事なんだと再認識させていただきました。

 

施主様夫婦の打合せの時の笑い声が印象強く、本当に楽しく家づくりをしてもらえたんではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜の完成写真!

 

 

夜の雰囲気イイ感じですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施主様!大切に飾らせていただきます。

 

最後に

もうこれで終わりですか・・・

みんなと会えなくなるのが悲しい・・・

と、行ってくれた奥様、

 

家づくりのお手伝いをさせていただき、本当に良かったとスタッフ一同思っております。

 

家づくりお疲れさまでした。

そして、ありがとうございました!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY