株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

2月5日

一宮町の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちいい青空!

 

カッコいいデザインですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内装工事は大詰め

 

電気屋さん、タイル屋さん、大工さんが仕上げ工事に入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリジナルの食器棚をつくる孝二大工

 

 

 

 

 

 

 

マホガニー材が良い感じですね。

 

チェリーのような赤みがあって、高級感がありますね。

 

 

 

 

 

 

カウンターに真鍮が埋め込まれています。

 

担当スタッフのアイデアですね。

 

 

ひと手間でグン!と、雰囲気が変わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイン窓から見える景色

 

 

窓は景色が抜ける場所に付けたほうが効果的であります。

 

 

 

 

工事は終盤

 

 

今月引渡しに向けてラストスパートです。

2月4日

なかなか、家族で外食するのが行きずらい今、

自宅で少しでも美味しいモノを食べようと思い、

ちょこちょこお世話になってる滋賀県の「かしわの川中」で、

送料無料キャンペーンの水炊きセットを頼んでみました。

 

次男から「また鍋!?」と、言われたがw

今日はいつもと違うぞと!

 

 

 

 

 

 

プリップリの鶏肉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味付けミンチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白湯スープも付いています。

 

 

後は、自家製ポン酢付き。

 

 

これだけセットになっているので、野菜をカットするだけで、美味しい水炊きが食べれます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうね・・・・肉がプリップリ!!

 

お肉専門店だけに、近くのお肉やさんでは味わえないレベルです。

 

〆は雑炊・・・・幸せでしたw

 

ちなみに自分が頼んだモノはコチラ

 

 

 

 

 

皆さんも美味しいモノが食べにいけないと思いますので、鶏肉が大好きな方は是非!!

 

 

 

2月3日

 

 

今、土気モデルハウス「dim」の玄関においてあるルイスポールセンのポスター

 

 

これ、私の私物のポスターで、昔にルイスポールセンジャパンに頂いたんじゃなかったかな~

 

PH5の光源のラインや、実物の内部のカラーリングのデッサンのポスターですね。

 

 

照明計画を考える時に、要望がなければ提案させていただき、

標準仕様と言われるくらい採用されるかたが多く、PH5は工藤工務店にはなくてはならない存在であります。

 

 

 

大好きなポスターで、毎回モデルハウスに置いておりますが、先日金額調べたら、凄い値段になってきており、

盗難されないように今度から置かないようにしようかな、なんて考えたりしますが、色々な人に見てもらいたいために設置しております。

 

 

玄関入った時の抜け感、そして、PH5ポスターと、玄関ドア入った時に「うわ!」と、思ってもらえるように玄関スペースを考えたdimであります。

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY