株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月5日

千葉市中央区の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部の庇、軒天のレッドシーダーが貼られました。

 

 

アクセントとして、無垢材のレッドシーダーは定番になりましたよね。

無垢材の中でも耐水性が高く、コスパもいいので使いやすい材料でありながら

雰囲気をグッと良くしてくれる素材ですね。

 

 

外壁工事は今週から始まっていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部の方も順調に進んでおり、天井の下地工事は完了し、フローリングも張り終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階のフローリングはオーク材です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段も取り付けられました。

 

 

 

 

 

 

段板はウォールナットのハギ板材です。

 

 

ウォールナットも中々材料確保が難しく、希少価値の高い材料になりますね!

 

 

 

 

 

 

木工事も中盤に入り、壁工事、家具工事と進んでいきます!

10月4日

本日、千葉市の現場の帰りにコチラへ

 

 

 

 

 

千葉市中央区白旗のラーメン彩蓮。

 

なんと、去年月限定で提供されていた「冷し麻婆麺」が、今年は4日間のみ限定ということで、

タイミングよくw現場の近くという事で行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年も記事にしましたが、もう一度お話しますw

 

彩蓮さんの冷し麻婆麺は、冷やし中華の上に熱々の麻婆豆腐をかけた、ありそうでない!

こんな組合せあるんかい!みたいな変わり種ラーメンなのです。

 

 

これがマジでうまいのです!

あの酸味スープの冷やし中華仕立てに四川麻婆が合うのかなと思うんですが、合うんですよね~!

 

 

私はタイミングよく1回目のテーブルに座れましたが、他の10人以上のお客さん全員、冷し麻婆でしたからw

この4日間という事もあり、ファンの人達は訪れたんでしょうね。

 

 

 

ちなみに明日の5日火曜日で冷し麻婆麺は提供終了ですので、

ラーメン好き、麻婆好き、冷やし中華好きの方、お時間あれば行ってみてください!!

 

 

他では食べれないラーメンです!

 

 

10月3日

 

 

 

先日は、去年お引渡しした旭市のオーナー様宅を行いました。

 

撮影同行はスタッフ加藤がしてくれていて、

私は打合せ終わり次第お伺いする予定でしたが、

終わった頃に写真撮影も終わってしまい(泣)

お会いできずに残念でした。

 

写真出来上がったら、私がお持ちいたしますw

 

 

もうお引渡しがされて1年なんですね!

旭市までの現場の道のりが懐かしい・・・

 

 

オーナー様からも四季快適に住まれていると感想をいただき、一安心。

私の渾身のプランニングでしたからねw

 

 

オーナー様

いつか見学会よろしくおねがいしますw

 

 

 

 

 

完成写真楽しみです!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY