株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月6日

 

 

鬼滅の刃最終巻 工藤家も発売日に入手し、無事物語完結しました。

 

ネタバレになってしまうので、内容は書きませんが、

久しぶりに漫画に無中になりましたね。

 

私以外にも、日本のお父さん、お母さんが、子供とのコミュニケーションもとれるキッカケの一つになったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの新聞には、次男の押し柱 時任無一郎 額に入れておくのかな。

 

宇随天元欲しいぞw

 

 

 

 

 

まだ、余韻に浸っているな~!

休みに1巻から読もうかな!

12月5日

 

 

先日、FPの家グループの工務店の方々がコンセプトハウス「Obscure」を見学に来ていただきました。

 

 

 

建物を見てもらうことは、見る側の勉強にもなりますし、見られる側も意見をもらうことがありますので、

お互い勉強にもなるんです。

 

 

 

今回はObscureメイン設計のスタッフ坂本と私の2人で対応です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ家づくりのプロの方々からの目線で見てもらい、説明する前にこだわり部分を気づいていただけたり、

アドバイスも頂いたりもしました。

 

お世話になっている社長さんからもお褒めの言葉をいただけたのは嬉しかったですね。

 

見ていただき、こちらも勉強になりました!

 

 

 

 

寒くなってきたのでFPの家の体感も良い時期になってきています。

年末の見学の予定もチョイチョイ入っておりますので、見たい方は是非みていただけたらと思います。!!

 

 

PS

後、大変申し訳なかったのですが、イベント情報に外観写真が掲載しておらず、「この建物?」と、いう質問がございましたので、

外観写真を追加UPしております。

 

今後見に来られる方は外観写真を見て判断していただけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月4日

先日は八千代市の現場の上棟を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

土台敷きの養生のシートを剥がして上棟開始です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梁を組み上げていきます。

 

連結は金物のピンを打って繋げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階梁組完了

 

 

リビングの大きな吹抜けがありますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階の梁組開始。

 

いつものメンバーで順調に進んでいきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体のサイズ感が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階リビングから吹抜けを見上げる。

 

 

綺麗な垂木ライン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の野地板張り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

養生用のブルーシート張りまで完了し、無事上棟を終える事ができました。

 

 

最近、上棟が前より早くなってるんですよ!

 

より、一体感が増してきたのか・・・・

 

 

 

 

 

施主様、上棟おめでとうございます!

これからは現場での打合せになります!

 

よろしくおねがいします!

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY