株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

11月28日

 

 

先日、キッチンハウスの担当者がObscureを見学&キッチンの説明に来ていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回から変更になったのが、引き出しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引き出しレールの金具が枠と一体化されており、スッキリしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カトラリー入れも変わったみたいです。

 

 

シンプルで綺麗なデザイン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住まわれている方はほとんどやりませんが、引き出しを引き抜く作業も簡単になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンジフードは、どこのメーカーがいいのか談話していましたが、

やはり、アリアフィーナがナンバーワンでしょう!って事に。

 

 

定価で10万円違うフェデリカシリーズとアリエッタシリーズの違いをレクチャー。

 

デザインは大きな違いはないにせよ、お手入れや使い方は違いはありますね。

この10万円の差を出すか出さないかは、施主様次第だな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後のキッチン展開など雑談もあり、あっという間に2時間が過ぎ、

 

 

 

 

 

夕方の照明も綺麗ですね!

 

 

Obscureも夜の見学会やろうかな!

11月27日

 

 

 

自分が小学校の時のアイドルだったマラドーナが60歳という若さでこの世を去りました。

 

 

前からかなり体系がヤバい状態だったので、健康状態大丈夫かと、思っておりましたが、早すぎますね・・・

 

 

自分が小学校の時にLIVEで見ていたのが1986年のメキシコW杯。

決勝戦の西ドイツ戦はビデオテープが擦り切れるほど何十回見ました。

 

あの時のマラドーナは本当に凄くて、

私と同じ世代のサッカー小僧は、みんな憧れていたんではないでしょうか!

 

 

選手時代から監督時代、大小いれたら数えきれないほどのスキャンダルや事件を起こし、

有名な南米選手特有の破天荒な人生でしたね。

 

 

 

これで本当にクライフとかと並んでレジェンドになってしまいましたね。。。。

 

合掌

11月26日

市川市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足場が取れて外観お披露目です。

 

白いガルバリウム鋼板の縦ラインのデザインですね。

 

軒下にはレッドシーダーが貼られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部は内装工事が完了し、建具つり込み工事が始まります。

天井まである建具のフルハイトドアはクロス工事が終わったら取付けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

造作キッチンの正面はグレーの塗り壁

 

キッチン正面を塗り壁でやるって初ですね!

 

養生とれたらどうでしょうか!楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近施主様からの要望が多い乾太くんも現場に入ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後、お引渡しまで1か月を切りました。

 

 

最後の仕上げ工事が始まります!

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY